お読みいただき


ありがとうございます。




昨日無事、


第4回公認心理師の試験が


終わりました。




年に1回実施の試験。



第3回はコロナのため、


5月実施予定が12月に延期してました。



なので、


第4回が予定通り実施されたことは、


ある意味、日常が戻りつつあるかも⁈


という感じがいたしました。




結果は…怖くて自己採点できて


ないので、わかりません。




現実を受け入れる気持ちに


なった時に行いたいと思います。





看護師の友人も同じ感想で、


試験後、


怖くて自己採点できないと


LINEがきました。




でも、昨夜自己採点して、


合格点に1点足りないか…⁈


だったそうです。



各会社が解答速報を出すので、


一概に1点足りないから


不合格とは言い切れず、


合格の可能性もあります。




彼女には合格しててほしい。



彼女にとっての試験の意味と


ワタクシにとっての試験の意味は


違うものがあるのです。





さて、このような中


ブログにて、


なおこさん や さはらさん から


応援コメントをいただきました。



ほんとうにありがとうございました!


大変うれしかったです。


(^ ^)




きっと、いいね をいただいたり、


アクセスしていただいた方も


そのような気持ちになって


いただいた方もいらっしゃる


ことと思います。(←思い込み⁈)



陰ながらの応援


ありがとうございました♡





ただリアルな人間関係で


応援メッセージをいただいたのは、


Dさんだけでした。(^◇^;)




これが現実です。




ここで感じました。


やっぱり一番考えてくれてるのは


Dさんみたい…と。




実は、ここ2週間


Dさんのことを考えると、


あまりいいことを


思い出しませんでした。




以前、自分から、


結婚しようと言ってきたのに、


娘さんからの反対で


無かったことにされたわけなので。




ワタクシの場合、


あまり怒りがストレートに出ません。


逆に静かになるタイプ。



ちょっと怖い⁈



しかも、怒りにタイムラグがあります。




その場では、無反応で


後で考えます。




すると、そこで


怒りが湧いてくるという…




なので、本日Dさんとランチですが、


今回、怒りを思い出した話は


しようと思います。



Dさんにしてみれば、


今ごろ言われても…ですが、



やはり、無かったことにはしたくない。


でないと、前には進めないのです。



まぁ怒りについて話をするだけで、


実際に怒るわけではありません。





人にはさまざまな感情があり、


そのどれもが大事ということです。








今は、三連休でしたね!


せっかくの休日なので、


ゆったり過ごされますように。