お読みいただき


ありがとうございます。




 Oさん(エンジニア・60代なかば)


のことが気になり始めてから


思ったこと。




愛され婚…


という言葉があります。



女性は愛されて結婚した方が


しあわせ…。


もちろん、それはそうです。




考えてみれば、


以前の結婚は、愛され婚


だったと思います。




でも、ひとつの役割が終わり


同居人というのにふさわしい


関係になった時



ふと、考えるわけです。





果たして


一緒にいる意味は


どこにあるのだろうか…?





同居人を、


男性として見れなくなる。



ただ、


生活の安定はある。




そういうもの…


という割り切り方はあります。





ただ、自分の場合は、


そういう割り切り方が


できず…でした。





何がしあわせか?


それは、人によって違います。



大事なのは、


その人自身が、しあわせを


感じれているかどうか?




どんな時に、


しあわせを感じるか?




そう考えると、


ワタクシの場合は、




自分が愛してる…



という実感がもてること。




愛されてしあわせ…より



自分が、


愛したいと思っているか?




そういう実感の方が


大事だったりするのです。





勝手に名づけますが、



『愛したい婚』



をしたいのです。





Oさんとまた会いたい。



以前打診をしたら、


お母様が退院してから…


でした。



お母様は、昨日無事退院されたと


メールがありました。



とりあえずの返信はいたしましたが、


お誘いするのは、


昨日の今日だと、ちょっと早い気が…




なので、数日待って、


お誘いしてみようと思います。






結婚を急いでいないOさん


離婚して20年間再婚されずに


きました。




あまり、グイグイいくのは


どうかと思われます。



慎重に…



なんだか、獲物を狙う動物みたい


ですが…(^◇^;)



次回の作戦を練りたいと


思います。






今日も1日


良い休日でありますように。