お読みいただき


ありがとうございます。



Qさん(元公務員・アラカン)


とお見合いをして、


学んだことの続き…




何よりいい経験になったのは、




◯自らお見合いを申し込んだ


という行動。




今まで、プライド?が


邪魔をして、自分からの申し込み


ができませんでした。



ここは、自分を褒めたい。



ただ、画面をタッチするだけの


作業なのに、あれこれ考え過ぎ!


てました。




かのips細胞の 山中教授は、


10トライして、1成功するくらいの


気持ちで…と、高校生に


エールを送ってましたが、




9回失敗したくないけど、


トライしたから、お相手が


実際どんな方かわかったし、



トライしなくて、


自分から申し込んでいたら、


何かが変わってたかも⁈



なんて、へんな期待をしなくて


よくなりました。




つまり、


申し込んでみたいという人と、


申し込まれる人とに


実はそんなに差がないのでは?



と思うようになりました。


たった一例からの抽出作業に


よると…ですが。



申し込んだ人であれ、


申し込まれた人であれ、


続く人とは続くし、



続かない人は、


ご縁のない方なのです。



それまでのことかなと


思うようになりました。




◯一緒の趣味があった方がよい



は、前出いたしました。





実は、今回


◯未婚の方に、離婚理由を伝える



というミッションがありました。



もちろん、実はレスで…


なんて伝えられません。




年の差があって…


ゼネレーションギャップ


ということにいたしましたが、


よかったのかどうか…




そして、つい


DVとかではなくて…


いい人でしたけど…


と言ったのは、失敗だったかと。



余計なことを言ってしまったと反省。


やはり、未婚の方に、


元夫をイメージさせることは


言ってはいけないですね。



次回は、気をつけなくては。



バツイチ同士だと、


ちょっと話しやすかったりして、


お相手が話してくれれば、


話していましたが、



未婚の方に同じように話をしては、


いけませんね。




他、


◯アクセサリーは付けていて


よかったか?



婚活用ワンピースが、


やや襟ぐりが広いのです。


何もないのもうら寂しい感じなもので、


アクセサリーをつけてました。



ちょっと、キラキラしてたかな⁈




◯手土産が逆効果の場合もある。



実はお見合いが終わり、


別れ際、手土産を渡そうとしたら、


そういうことは、しない方が…


とたしなめられました。




人により、


印象が変わることもあるんだな


って思いました。





お陰様で、次回は


離婚理由に気をつけよう



とか、


手土産もお相手の性格を踏まえ、


よくよく考えよう。



とか、


アクセサリーも気をつけよう。



と、思いました。




気にしなくていいことも


あるかもしれません。



しかしながら、


お断りを受けたことで、



今まで気にしなかったことを


気にすることができるように


なりました。




実は、他にもあったりしますが、


だいたいはこんなところです。



会話のしかたやアプローチを


お相手によって変える


ことも必要ですね。




いずれにしても、いい経験でした。






いよいよ日曜日。


Sさん(銀行員・同世代)との


お見合いです。






今日も1日


良い日でありますように。