お読みいただき


ありがとうございます。




最近、


自分が結婚相手に


何を求めているかが、


少し見えてきました。




求めてばかりではいけませんが、


どういう要素があれば、


自らが積極的になれるか?



自らが努力し、関係性を


保とうとするのか?



何に惹かれるか?


が、段々わかってきたのです。




最低限備わっていて欲しいのが、


住環境(一生安心して住める家)


収入(平均値)


人柄(温厚)



なのですが、




贅沢にも、それだけに


満足しない自分がいました。



よく考えたら、ここまでなら、


元の家に戻ればいい話になります。



元夫とはケンカしたわけでも


ないですし、娘もそれを


望んでいるでしょう。


しっかり家事もやってるようです。




問題は、


離婚原因ともなったレス問題。




婚活開始当初は、


恋愛要素を求めたり、


親密な時間を目的としたり


したこともあります。




しかしながら、


それを求めると何だか違ってくる。





今、求めているのは、


新たな関係性です。




今までの関係とは違う関係。



例えるのであれば


親友のような関係。




女友達とは長続きします。



それが、異性間で可能ならば、


言うことありません。




一緒の時間や、ひとりの時間


それぞれを楽しめる


そんな距離感をもてる人。





今回婚活していて思ったのが、


男性は、一緒に何かをしたい


と思ってるんだな…


ということ。



Qさん(元公務員・アラカン)


だったらゴルフ、山登り


Oさん(エンジニア・60代なかば)


だったら、テニスとカラオケ



そういうものを自分も


楽しめればよいですが、


そういうタイプではないのです。




一緒に楽しむのであれば、


お散歩や温泉、ちょっとした観光。


自然のあるところとか


美術館とか寺社仏閣、おいしい食事。


たまにはアウトドアもいいな…




趣味が合うことの大事さは、


重要視してませんでしたが、


一部でもいいから、


何かを一緒にできるといいですね。



Qさんとのお見合い後、


そう感じました。




(案外地元の趣味サークルにいたりして…?

あっ、それは野鳥の会で失敗しました。

70代男性中心のサークルでした)




今までやったことのない


一緒に料理とかにも憧れたり、



やはり、新たなお相手とは、


今までにない


新たな関係性を築きたい。




そのベースには、


尊敬できる人というのもあります。




そういう気持ちを引き出して


くれるような人を


今は求めています。





もしかしたら…ですが、


次回のお見合い相手



Rさん…


アルファベットいつまで続く?


って感じですが、(^◇^;)


(経営者・同世代)は、


そういう方かもしれません。



ちょっと期待をしています。



お見合いは2週間後で、


日程が決まりました。






では、今日も


良い1日でありますように。