お読みいただき


ありがとうございます。



オンライン型の結婚相談所


に入会して


3ヶ月が経過いたしました。





ざっと、振り返ります。



お見合い…7名


(仮交際…4名・お断り3名)


仮交際は、当初3名からスタート


→2名→1名→2名 という形で進行)




仮交際お相手



◯Fさん(会社員・同年代)→


 約2ヶ月後、仮交際終了



◯K先生(教員・同年代)→


 約2ヶ月半後、仮交際終了



◯Iさん

(フリーランス・60代なかば)→


 現在、仮交際継続中ですが、


 終了の方向の話し合い予定。



◯Mさん(自営・ひとつ上)→


 仮交際スタート



となっております。




正直な感想としては、



入会スタートがやはり


YES済回答も多いので、



この時に、間隔をあけて


お見合いを組んだ方がよかったかも⁈


週に2名ずつの方と、


まずは1ヶ月するというように。




YES済回答は、


トータルで20数名いたとはいえ、


最初の1ヶ月で10数名、


あとは、ポツポツという感じです。




なので、お見合いをやりつつ


最初の1ヶ月の時に、


自分から申し込みたい人に


どんどん申し込んだ方が


後悔がない気がします。




お見合い月間として、割り切る。




YES回答済の方も


多いわけですから、気持ちも


すぐ切り替えれます。



実際に、仮交際がスタートすると


仮交際とはいえ、


新たな方に、どんどん申し込むまでは


いきません。



一応、月10名申し込めるのですが、


気がひけてできなくなってしまいます。




あと、無駄に傷つきたくないですしね。




ただ、入会して1ヶ月くらいで


あれば勢いあるし


お見合い予定もあるわけですから、


ダメならダメで割り切れます。


紹介も、4名ありますしね。




ワタクシの場合、結果として


3ヶ月経過して、振り出しに


戻った感じです。



あまりよくないパターンですが、


自分なりに、正直にやってきた


結果なので受け止めます。






今日も


良い1日でありますように。