お読みいただき
ありがとうございます。
Iさんもそうなのですが、
Dさん(元公務員・60代なかば)
も年金をいただいてました。
今回婚活して知ったのは、
加給年金という制度があること。
コピペになります。
加給年金とは、以下のようなものです。
厚生年金の被保険期間が
20年以上ある人は、
65歳に到達した時、生計を維持している
配偶者や子どもがいれば、
老齢厚生年金に加算して支給される年金
例えば、
受給要件が該当すれば、
配偶者が65歳になるまで、
年金がプラスαいただけるのです。
通常だと、加給年金だけですが、
今は、特別加算額があります。
ちなみに、現時点では、
年額 390.500円
月額にすると、 32.541円
厚生年金にプラスされるのです。
実は、Dさんの時この制度を
知って、やや盛り上がりました。
つまり、
男性が入籍するならば、
64歳までのうちがよいということ
(65歳の当日か65歳の時でも
大丈夫かは不明…ご興味のある方は
お調べいただければと思います)
配偶者が65歳になるまでの
年金ではありますが、
プラスαは、うれしいですよね。
少子超高齢化の時代です。
年金制度は、今後どう
変化していくかはわかりません。
ただ、今のうちは
そういう制度があるということです。
Dさんだといただけたであろう
加給年金特別加算ですが、
Iさんだといただけないという
ことがわかり、ちょっと
がっかりしたお話でした。