お読みいただき
ありがとうございます。
さて、中高年の再婚
にとって大切なこと。
3つ目は
③金銭感覚が近いこと
Iさん(フリーランス・60代なかば)
と食事をした時に
ちょっと意外だなと思うことが
ありました。
普段の食事をどうしてるかの話に
なった時、お惣菜を買っている
とのことだったのですが、
いくつか買うと、すぐ千円になる
と言われたのです。
確かに、3つくらい買うと
そうなりますよね。
Iさんの収入で、その値段を
気にされているとは
思わなかったのです。
なので、自分と近い感覚⁈
と思いました。
先日、
ご馳走していただきましたが、
こちらといたしましては、
1年に1回のお祝いの時のような
金額でした。
次にまたホテルでお寿司となると、
破格の値段になります。
うれしくはありますが、
さすがに申し訳なさが先に
たってしまいます。
こちらから、お寿司じゃなくて
もいいと言っていいものか
悩んでおりました。
すると、次回は、
ホテルはホテルですが、
カジュアルなレストラン
の予約でした。
眺めがよくて、女友達とも
数回行ったことがあるお店でした。
安心しました。
金銭感覚が近いことの安心感は、
浪費家でないことがわかるから
いいのです。
女性の場合だと、外見で
わかりやすいですが、
男性だと、何にお金をかける人
なのか、一見してわかる場合と
そうでない場合があります。
なので、収入があっても
実態はわからないので、
注意は必要なのです。
今の時代、歓迎される4抵
(低姿勢・低依存・低リスク・低燃費)
の中の、低燃費(浪費しない)は、
結婚を考えた場合
男女問わずに求められる
要素かと思うのです。