薔薇の蕾のような花をつける
ポインセチアウィンターローズ アーリーレッド。
新顔です、という印象で12月の花屋の店頭に並ぶので
寒さに強いと思いがちだけど、一般的なポインセチア同様
日当たりのいい室内でないと一気に枯れてしまう。
そういえば、北海道出身の友だちが数人いるけれど
全員寒さに弱いことをおもいだした。
進学や仕事で名古屋に来ていた彼らは、一様に
名古屋は寒すぎる!
(或いは夏は暑すぎる!)とケチをつけるのだった。
 
北海道の暖房設備は完璧だ。
遠い日。
スキーで冬の北海道へ行ったときの記憶がよみがえる。
施設や屋内は隙間風ひとつ通さないし、
昨晩降った歩道や車道の雪は、申し訳ないほど傍らに積み上げられ
交通網が立ち行かなくなることはない。
なによりも降り積もった雪は温かい。
触れればもちろん冷たいが、
風を遮りふっくらとしてやさしい。
 
北国の友だちに接するように
今年のポインセチアをリビングに置いた。
こうしてすこしずつなるような12月。
もうひと踏ん張り頑張りましょう。
 
 
温かい場所
 
 

いくらでも言い訳できる寒さだしポインセチアだしどうぞわたしへ

漕戸もり