シブい、って褒め言葉にもなるけど遠慮したいというときにも使う不思議な表現。
顔つきでだいたいどちらの意味合いかわかるので、表現力がたいせつになる。
スーツや柿だったりすると、スーツなら褒められている、柿なら遠慮しておいたほうがいいと大体相場は決まっているからいいのだが、たべものの、特に嗜好品の場合は用心が必要になる。
たとえばこちらのビール。
いただきものの高級そうなビール。
305mLなのに瓶だけでも数百円はしそうである。
なぜだか申し訳ない気もちになりながら、それでもありがたくうれしくもったいなく、せっかくだからキンキンに冷やしていただく。
シブい。
文字だけでみるとどちらにも解釈できる。
いろいろと想像してみてほしい。
もしわたしだったら。
もしあなただったら。
説明書きはつぎの写真のあとで。
中元の気もちの隅に乾燥剤 漕戸 もり
に、にがい…。
つくづく未熟な舌とおもう。
(答え)
