愛情というのは深さや熱さではない。

濃さだ。

どんどん薄れてゆくのをとめられずに、

ゆびの間からぬけおちる阿呆みたいなあれこれを、

大事なものとおもって必死になってかき集めていた。

でも。

嘘でもそう言わないと、っていうときが、

頭の悪いわたしにも、相撲とりにもある。

小池真理子さんの某短編に、郷さんという魅力的な男が登場する。

種明かしをすれば、郷さんは死んでしまっていたのだけど。

愛情をおもうとき、小説のなかの郷さんをおもう。

 

僕の愛情がなくなったから by 貴乃花

 

こんなセリフ。

電通でも博報堂でもかけませんよ。

 

愛情というのは、

絶えずちろちろ種火を燃やしている性質だから、

どうかどうぞまたいつか。

  

  百円と三百円の蕪煮ゆる  漕戸もり