こんにちは。今回のブログは営業部の社会人2年目の、勝つ丼がお送りします。
M

これが、勝つ丼の似顔絵です。

憎たらしい感じが全面に出ていますね。否定はしませんが…


営業部は、全部で三つあり、今回は勝つ丼が所属する第三営業部を紹介します。

第3営業部は個性あふれるメンツが揃っていまして星
第3営業部の雰囲気を一言で言えば!


「年齢性別問わず、和気合い合いとしていて意気投合出来ているチームです。」
との話すのは、第3営業部リーダーのS氏の、とある日の朝礼でのお話。


第3営業部の雰囲気を一言、他チームの方から聞いてみると!!
「いつも忙しいイメージ。忙しさがサイクルではなく一定しているので、大変そう。」
と話すのは、お隣の第2営業部H氏のある夜のお話。


第3営業部の個性あふれるメンツの紹介をわかりやすく描かれたイラストがありましたので紹介したいと思います。


Y

Y先輩。身長188cm。本当にこれくらい存在感も大きい方です。



W
W先輩は、ひな鶏のイラストですが、本当は親鶏のような存在の方です。

そしてこの春から、第3営業部にも、新入社員が入ってきました。

S

新入社員のSさんです。


2人のホットラインの証はこの連絡ノート。
NOTE

勝つ丼と毎日やり取りしていますリサイクル
社会人になったばかりでわからないことを一日でも早く解決するためのノート。
信頼関係を深め合うと共に、なかなかお互いに言えない事や、

質問事項などもこのノートに記していきます。
ノートに記すことによって、1ヶ月後の自分の成長などもわかることでしょう。


そして、Sさんに意気込みの方を聞きますと耳
「常にステップアップを意識して頑張ります」
ということで、2年目の勝つ丼も初心を忘れず刺激を受けながら、

若い力で第3営業部を発展させていきたいと思いますアップ


次回は、東京支店での、素敵な新人歓迎会の模様をお送りします。