世界文化遺産の百舌鳥古墳群 | べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

2000.6.22生まれで2015.10.22に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ったコーギーハッピー。
2008.11.18生まれで2014.3.7にリンパ腫で5歳3ヶ月で虹の橋を渡った黒コーギーのちびすけ。
ニューフェイス、2016年5月3日生まれの女の子ティア♡です!
よろしくね~♪



世界文化遺産に登録された百舌鳥古墳群‼️


割と近いので行ってみました爆笑


仁徳天皇陵の正面

地上から見たって、ただの森ですね爆笑



堺の大仙公園の中にあります。



こんなにたくさん古墳があるんやね〜びっくり
100基以上もあるらしい!!びっくり


仁徳天皇陵の次に大きい履中天皇陵は
仁徳天皇の次男のらしいです。


せっかくなので、
VRで上空300メートルからの映像を見て来ましたウインク




このゴーグル🥽みたいなのを付けます。
解説がイヤホンで聞けます🎧



ドローンで撮った映像などらしい。

広大な仁徳天皇陵が上空から見られて、
感激!!キラキラ

1600年前の様子も見られて面白かったよ!

これは見る価値ありキラキラOK



展示物も見られますよ!



甲冑、めちゃくちゃ重かったガーン

こんなの付けて歩けないわゲッソリ



真ん中の箱みたいなのは、
石棺です。





埴輪って人形みたいな形だけと思ってたけど、
円筒埴輪って言うのもあるんだって!
これが一番古いらしい。



鉾は刺繍が綺麗でした!




昔の堺の家並み








鉄砲がたくさん








堺は包丁🔪が有名

包丁が出来る工程





超長い鉄砲!!







博物館の横の池も素敵

白い塔は、戦没者の慰霊の塔です。


なかなか勉強になりましたよ!!

星写真は、撮影OKの物だけ撮りましたウインク