今朝、前にかかっていた病院の担当医からの紹介状を持って、父が今度来てもらう訪問診療の病院に行ってきました。
最初だけ行かないと行けないらしい。
優しそうな先生で良かった

お薬が無くなる前の4月の初めに
訪問診療に来てもらう予定です。
月に2回も来るらしい

病院に連れて行かなくても良くなるので、
楽にはなるけど、
それはそれでめんどくさいな

訪問歯科も来るし

出かけにくいな

もう一人難儀な人が

ちーこさんのブルブル震えは相変わらず続いてる

震え出したら顔つきが変わって、
息がハアハアして、ヨダレも出る

実はセカンドオピニオンで診てもらった。
動画も見せた。
部分てんかん…って言う疑いもあるけど、
取り敢えず様子見と言う診断。
ノートに様子を書いておいてくださいって。
ちーこはすごい分離不安で、私から離れない

それに加えて構ってちゃん



一般的なてんかんの症状は急に
手足を突っ張ったり、
体を反らしたり、一時的に意識を失ったり…
でもちーこはそう言う症状は全くなくて、
普通の姿勢で夕方になって来ると、
ブルブル震えて、ハアハアし出す

私が夕飯の支度をし始める時間が多い。
ブルブル震え出すと、私が心配して撫でたりして構うから、そう学習しちゃってるのかな



お散歩行く?とかボールする?とか
言うと震えはピタっと止まる

試しに散歩に行ったりしたら、
元気にトコトコ歩くし

やっぱり自分の要求のせい

もう、毎日ブルブル震えて、ハアハアするのは
のは、やめてぇ〜





すごく気持ち悪いよ

胃が痛いのは、このせいでもあるかも

なかなか手がかかる子やわ



みなさんのワンちゃんは、分離不安じゃないですか?
結構悩んでます

コメント、良かったら下さい〜
