ちびすけに会いに行って来ました | べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

2000.6.22生まれで2015.10.22に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ったコーギーハッピー。
2008.11.18生まれで2014.3.7にリンパ腫で5歳3ヶ月で虹の橋を渡った黒コーギーのちびすけ。
ニューフェイス、2016年5月3日生まれの女の子ティア♡です!
よろしくね~♪

今日の夜中の2時頃に愛媛で大きな地震がありましたが、みなさんの地域は大丈夫でしたか!?


私は寝ていて、気づきませんでしたあせる




昨日の初七日は雨でお参りに行けなかったので、


今日ハッピーと一緒にちびすけのところに行ってきました。


そして、ちびすけにもっと生かせてあげられなくて、ごめんね・・・って


謝ってきました。



葬儀の日はハッピーはお留守番だったので、ちびすけの眠るところに


来たのは初めてやね。


{722EA921-238F-4FE3-A76C-13F9C148ED67:01}

出かける前は曇ってきて雨降りそうだったけど、


霊園に着いたときはいいお天気に晴れ


そしてお参りが終わったら、ポツポツ雨が・・・



{181177D9-0AB8-4A57-B5AC-1E6DD08DDC8C:01}


ちょうど帰るとき、葬儀をしてくれたお坊さんに会いました。


ちびすけが時々私の側に現れるんです・・・って話をしたら

姿がなくなっても魂はずっと残るので、受け入れやすい人は感じるそうです。

姿はもう見えないけど、魂はそこらへんにいてそれは当たり前のこと。


だいたい満中陰の四十九日を境にあの世にたどり着いて、成仏するそうです。

そして、人や動物も死んだらおしまいではない。

魂はずっと存在してるし、ワンコが生きた生き様をいかに

今後の私たちの人生にプラスになるように考えて、いい方向に向かえる

よう、自分たちの気持ちを持っていくようにする。ということが大事だそうです。

要は気持ちの持ちようが大事ということです。


うまく説明できないけど、ちびすけが病気と闘って、辛かったけど最後まで頑張った

姿を思い出して、自分が病気になったときに最後まで頑張るという原動力にする。


ちびすけがみんなを笑顔にしてくれたように、私たちも人様に笑顔になってくれるよう

人助けをしたり、人に喜ばれることをしたり・・・

そういうお手本になってくれたことがちびすけがうちに来て、私たちと過ごした

使命だったのだと思います。


そして、偶然にちびすけがうちの子になった訳じゃなくて、なるべくしてなったということ。

何億という人間や動物がいる中で、巡りあったんだから。

やっぱりお坊さんのお話は胸にぐっとくるものがありますね。


だから淋しい、悲しいといつまでも思っていたら、いけない。

ちびすけが今まで生きていた中で、私に学ばせてくれたり

経験をさせてくれたりしたこと。

ちびすけがいろいろな事を私たちに教えてくれたんやね。



帰りにK公園に寄ってみました。

ハッピーもすこし元気がでてきたみたい。

{B739A7EA-B2CC-4119-AED4-1961FB5DA5F3:01}

二人でゆっくりお散歩してると、向こうにコギちゃんの姿がビックリマーク


メッシさんとこのセスくんでしたラブラブ


近くに住んでるのに、なかなか会う機会がなくて・・・


ママさんが「ハッピーちゃん!?」って。


ブログを見てくれてたから、すぐわかったみたい。


お互いこんな時間にお散歩に行かないのに・・・


きっとちびすけが引き合わせてくれたんやね。



{5EAC5652-5D2B-432E-A785-D33A73347E50:01}

ちょっと脚長コギちゃんビックリマーク ちょっとシャイで可愛かったですニコニコ

ちびすけにも会わせたかったなしょぼん

きっと喜んですぐコギプロしたやろなビックリマーク

{1CB026C8-D7CF-4D59-9008-DE4C46C7C6A7:01}


わたしは人と話をするのが好きなので、ママさんとお話してて気持ちが少し明るくなりました。

   セスくんのママさん、ありがとうビックリマーク

ブログをやってて人と関わってたら、なんか安心する。

一時はもうやめようと思ったときもあったけど、やめなくて良かった。


しみじみと人の優しさと有り難みを感じていますニコニコ