少し前の新聞にペットのアニマルセラピーのことが載ってました
よく老人ホームなどで動物にお年寄りが触れ合うと、認知症の方でも笑顔になるとか
いいますよね
やはり、動物に触れ合うとストレスを軽減させたり、自信を持たせたりして精神的な回復を
させることができると考えられているそうです。
犬を撫でたときに幸せを感じることがある人は多いと思いますが、この感情は科学的な
証拠があるらしいです。
オキシトシンという、ホルモンの分泌が関係してると最近の研究で明らかになりました。
人は赤ちゃんを産むと、母性本能があふれ出て、安堵感や幸福感に満たされます。
オキシトシンというホルモンがそのとき出てるらしいんですが、同じホルモンが
男女にかかわらず犬と接するときに出てるそうです。
犬を撫でるときの柔らかい感触が刺激となり、オキシトシンが分泌されて
一体感や幸福感をもたらします。
なでられることが好きな犬も本当に多いですよね。
お互いにいい刺激になっていいんですって
よーし、もっとハッピーとちびすけをナデナデしてあげようっと
なでてあげると目をつぶって、気持ちよさそうにしてるのを見たら、私も幸せ
ハッピーも鼻すじをすーとなでてもらうのが好きみたいで、気持ちよさそうな顔をするよ
