ブラッシングの事 | べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

べんてんママのブログ ~3代目コーギー、お転婆ティアと共に~

2000.6.22生まれで2015.10.22に15歳4ヶ月で虹の橋を渡ったコーギーハッピー。
2008.11.18生まれで2014.3.7にリンパ腫で5歳3ヶ月で虹の橋を渡った黒コーギーのちびすけ。
ニューフェイス、2016年5月3日生まれの女の子ティア♡です!
よろしくね~♪

暖かくなってきたのでそろそろ抜け毛の季節ですよね!!(犬の毛のことですよ~あせる


うちのコギたちも歩くとワサワサ~と抜け毛が・・・叫び


お掃除がたいへんですわあせる



先日の新聞に犬のブラッシングの事が書いてありましたコーギー



抜け毛が絡まると皮膚が蒸れ、細菌感染をおこしやすくなるそうです。


特にしっぽや後ろ足の付け根辺りは抜け毛が絡み合うことが多く、ブラッシングすることが大切ビックリマーク


ブラッシングは血行を良くし、被毛をきれいに保ち、触れ合うことでコミュニケーションもとれる。


それに全身をくまなく触るので、病気の早期発見もできます。


嫌がるときは理由を考えてみましょうとの事。




嫌がるときはブラシの種類とやり方を見直しましょう。


金属製の土台に針金状のピンが植えこまれてるスリッカーブラシは


強い力で行うと苦痛を与える場合がある



親指と人差し指で「鉛筆持ち」をすると余分な力が入らず、犬への負担が少なくなります。


短毛種の犬はラバーブラシを使うのが良い。



じっとしているのが苦手・ブラシで遊びたくて仕方がない場合


かむおもちゃを与え、夢中になってる間にブラッシングします。


ゴムでできたおもちゃやナイロン樹脂のおしゃぶりがおすすめ。


机の脚に犬用チーズペーストを塗り、なめている間に行うのも効果的。



そんなことを書いてましたニコニコ


なかなかうちのこぎたちもじっとしていてくれないから、なんか好きなものを与えておいて、


ブラッシングしようかな!?ニコニコ




ファーミネーターでワサワサ取れたら、めっちゃ嬉しいもんね音譜


なんか意地になってくるのよね~たくさん毛がとれたらグッド!


それにしてもハッピーのお腹の辺りにイボみたいなんがあるんやけど、


ただのイボかなぁ~はてなマーク


ちっちゃいんやけど・・・なんやろ~目



べんてんママのブログ


お見苦しくてすいませんあせる





べんてんママのブログ

でも至って元気なので、心配ないと思うんやけど・・・


でもちょっと気になる・・・ガーン



そろそろシャンプーもしないと・・・


毛は清潔にしておいてあげないとねニコニコラブラブ



ペタしてね