中正紀念堂の次は~
(日本でいう靖国神社みたいな)
訓練された衛兵さんがじっと動かずにいてるんです!(笑かしたろか?)笑
1時間ごとに交代で、ちょうど交代の時間だったので、儀式みたいなのを
見れました
それから、民芸品のおみやげやさんへ
普通は緑やけど、きれいな七色の翡翠があった~
故宮博物院の有名な白菜が
それからお茶セミナーへ
名物おじいさんのお茶セミナー
ウーロン茶やプーアール茶、香りもいいし健康にもいいので、
買ってしまいました ちょっとお高かったけどとても香りがいい~
この方、元祖 宇宙戦艦ヤ~マ~ト~の佐々木功さん
(同じ観光ツアーでした)
お昼ごはんは人気店の梅子へ
ここの中華のご飯はめっちゃ美味しかった~
写真は撮らなかったけど、円卓で~
麻婆豆腐・チャーハン・カキの醤油煮みたいなの・肉料理・魚料理・スープetc・・・
結構いろいろな種類があって、お腹いっぱい
でもデザートにマンゴープリンもたのんじゃった
お次は~
故宮博物院・・・大英博物館・ルーブル・メトロポリタン美術館と並ぶ世界4大博物館のひとつ
中はカメラ撮影禁止
60万点以上の中国皇帝のコレクションを所蔵
ガイドさんが好きな人はいいけど、そうでない人は10分で飽きますって
で、10分で飽きた
でも一応有名な白菜とブタの角煮のヒスイの置物は見たよ~
それにしても、中国人の多いこと
どこに行っても中国人のデカイ声が聞こえてくる~
そろそろ足が疲れてきたころに・・・
足つぼマッサージの店へ
(よう、でけてるなぁ~と感心)
ここ日本の野球選手やスポーツ選手、芸能人がよく来る有名店らしいです。
写真がたくさんあったよ
足の裏にはたくさんのツボがあり、押さえたらどこが悪いかわかる
べんてんさん、痛い痛いの連発 痛がりや~
アロマ入りのお湯で足をふやかせて、クリームを塗ってマッサージ
私もしたけど、思ったより痛くなくて、気持ちよかった~
それから観光コースは終了となり、解散
さーて、夜はどこに行こうか・・・と
お店のお姉さんや道行く人に聞いてやっと
寧夏路夜市へ (親切に調べてくれたり、どうかしましたか?って日本語で聞いてくれたり
ほんとに人が親切~ ありがとう)
でもここはおまつりの屋台みたいな感じでもひとつでした
屋台の食べ物は匂いが臭くて・・・ちょっと食べる気がしなかった
3日目
ホテルのチェックアウトを済ませて・・・
空港へ行く時間までフリーなので、最後の力を振り絞って・・・
買い物~
西門というところまで、タクシーでGO
ここは若者の街、原宿といった感じ
日本の昭和の時代の看板みたいなのがあったよ
牛丼の吉野家もあったよ
服やくつ、バッグなど安い~
慌ててホテルにタクシーで戻り、空港へ
さようなら~台湾~
帰りの飛行機はちょっと揺れたけど、無事に関空に到着~
ひえ~日本は寒い~ブルブル
父に頼まれたカラスミ
日本ではすごーく高いよね
左はすいかのタネの炒ったやつ
父が昔おやつに食べてたらしい
これは日本ではあまり知られてないよ
右は豚でんぷん
ご飯にかけたり、そのままお酒のアテに
阿里山の高山茶(ウーロン茶の最高級のお茶)
プーアール茶 (葉がコイン型になってて、折ってポットに
入れて飲むんだって)
コーギーのTシャツが売ってたから買っちゃった
お財布のコーギーはちょっとビミョ~
まぁ他にもいろいろお買い物ができたし、楽しかったな
心残りは九ふん(千と千尋の神隠しのモデルになったところ)に行けなかったことと
フルーツいっぱいのかき氷やスイーツを食べられなかったこと
アイスクリームは食べたけど・・・
200億円もの義援金を頂いた台湾
恩返しの気持ちも込めて・・・また台湾へ行きたいな~