うちの子、生後6ヶ月にしてようやく…
沐浴卒業しましたーーー
ようやく…。
生後1ヶ月からは大人と一緒にお風呂いいよ、って言われてますが、その時期いっしょに入ってみるとギャン泣き、もうこっちも焦りすぎて汗汗汗で何もかも上手くいかない
諦めて、3ヶ月を過ぎ、そして半年を過ぎ…。
そろそろやばいよねってことで、お風呂に一緒に入ってみました。
どうかなぁ、と少し怖かったんだけど今回はすんなりといきました
♨️お風呂の流れ♨️
私👩🏼脱衣所で服脱ぐ
子👶裸にしてバンボにセッテイングして待っていてもらう
↓
👩🏼体さっとシャワーあびて待機中の子を浴室にいれる
👶浴室に入れて全体をさっと洗う
↓
👩🏼👶一緒にお風呂にじゃぶん、5分くらい
↓
👩🏼👶上がってしっかり子を泡泡で洗う、流す
↓
👩🏼👶もう一回お湯に浸かる、ちゃぷちゃぷ遊ぶ
↓
👩🏼夫を呼び出しボタンで押し👶を託す
↓
👩🏼ゆっくりお風呂タイム
こんな感じで、いい感じに進められています。夫がいるから成り立ってる感じですが、ワンオペだと、どうなるんだろう…。
髪とか洗う間どうするんだろ🤔
たぶん、2人になったら子を先に洗うことになるだろうな。それでわたしは寝かしつけの後にゆっくりお風呂に入ることになると思う。
ゆっくりお風呂タイムは死守したい時間です。
でね、結局赤ちゃんのお風呂、生まれてから6ヶ月まで使ったのはこんなの。
結局先輩ママさんにおすすめされた、膨らます式のお風呂は使わなかった
夫にバケツ買ってと言ったらこんなにデカいの買って、えーーーって感じでしたがこうやって活用できてよかったです。笑
子が使わなくなっても色々使えるので、私的におすすめ赤ちゃんお風呂です
年末のお買い物🛒
年始に親戚が集まるので
義母さんと、義姉さまに
絶対喜んでくれそう
便乗して自分用のも購入
3つ買ったんですがポイントすごい!
10%オフクーポン出てます!
気になる方今だけのホリデー缶
チェックしてみてください🎄🎍❤️🔥
これは前回のセールの買い忘れ。
寝落ちして忘れちゃった…
オールインワンで忙しいママさんにぴったり。
これだけでスキンケア完了
もう無い!限界だーーー!
楽天お気に入りのもの買うなら
0のつく日の今日!
\エントリーお忘れなく/