おはようございます☕️



能登半島地震が元旦に発生してから、今日で8日目となりましたが、今度は追い討ちをかけるように、避難された方の留守宅が窃盗にあう事件が起きているそうです。



また、13年前の東日本大震災では、迷彩服を着た「ニセ自衛官」の目撃情報もあったという記事をみつけたので、貼っておきますね。




ニセ自衛官らしき人を見かけたら、


1.半長靴(はんちょうか)の紐の結びを見る2.いきなり敬礼をしてみて反応をみる3.相手が陸曹なら「なん曹教に行きましたか?」と質問する4.モスはなんですかと聞く5.自衛官の心構えを質問する6.自衛隊体操が出来るか確かめる7.射撃号令を言ってみてと確かめる8.「いちばーーーーん!』って叫んだ後、これ、何かわかる?って聞いて


上手に、貼れず、ごめんなさい🙇‍♀️



大事なのは、質問に対し即座に答えられるか否かだそうです。



上記の質問は素人には難しそう。


とっさにマニアックな質問ができなくても、「どこの駐屯地の何という部隊に所属しているか」「(自衛官個々にふられている)認識番号」などは聞いてみよう。


また、自衛隊は部隊行動が基本だから、被災地域を単独で行動していたらよくよく注意だそうです



まずは単独行動の自衛官を見かけた時は、ご注意なさってください。





最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

イベントバナー

 


イベントバナー