こんばんは☕️

 

 

 

 

 

 


先日、何気にテレビを付けたら、NHKで『アラビアのロレンス』の番組が。

 


高校生の時、世界史の授業で名前だけ聞いた記憶があるけど・・・

 


参考書に、アラビアのロレンスの白黒写真があったのは、なぜか鮮明に覚えていて・・・。


 

何をした人なのか、なぜ『アラビアのロレンス』と呼ばれたのか、全く記憶がなくて・・・。えーん

 

 

『今日のイスラエルとハマスのパレスチナ問題』につながる人物とは思ってもいなかった。

テレビを見て、やっとつながってきました。

 

 

NHKのこの番組の概要によると、

 

『古代パレスチナは、アラビア人とユダヤ人が共存して暮らす場所だった。


そこに対立の火種を持ち込んだのは、イギリスだった。両民族に独立国家建設を約束したのだった。

 

イギリスの情報将校ロレンスは、第一次世界大戦中にオスマン帝国に侵入、アラブ民族独立を煽り、オスマン帝国打倒を持ちかけた。

 

しかし、一方でイギリスはユダヤ人にも同じ約束をしていた。

 

100年前の一人の英雄の裏切りから始まる、憎しみの連鎖の物語である。』

 

 

 

この後、出来たのが、イスラム組織ハマスとイスラエル。

 

因みに、このロレンスとは、

トーマス・エドワード・ロレンス。

1888年8月16日生まれ。

イギリス トレマドク出身。

オックスフォード大学卒業後、アラビア語習得のため、ビブロス(レバノンの都市)に滞在。

 

その後、中東で考古学の調査。

 

第一次世界大戦が勃発すると、ロレンスも連合国の一員として参戦。

イギリス陸軍省作戦部地図課に勤務。

 

1916年に新設された外務省管轄下のアラブ局に転属され、大尉に昇進。

 

情報将校としての任務を通じて、ロレンスは、ハーシム家当主のフサイン・イブン・アリーの三男ファイサル・イブン・フサインと接触する。

出典 ウィキペディア

 


ここから、『アラビアのロレンス』の物語がはじまる・・・


 

番組によると、ロレンスは、その後ずっと罪悪感を感じていたようでした・・・。

 

 

 

映画アラビアのロレンスはこちら💁‍♀️






 


まさか、19世紀(間違えていました、ごめんなさい🙇‍♀️)の 100年以上前の 20世紀初頭の出来事が、今日までつながるとは思っていませんでした。びっくり

 

そして、私の株価に繋がるとも・・・。びっくり



重い話になってしまいました。


明日は寒くなるようですが、


楽しい日曜日をお過ごしください。


周末愉快 じょうもうゆ~かいウインク




イベントバナー

 


イベントバナー