
今日は雨で少し涼しくなりましたね。
上野動物園のパンダ「シンシン」が妊娠したかも~

妊娠してるといいな~。かわいい赤ちゃんパンダ見たいな~

そう、パンダと言えば和歌山アドベンチャーワールド

昨年生まれたパンダは「結浜」ちゃんていうお名前なんですけど、コフレ作家のSweetie**さんが名付け親の一人になったそうなんです

だから私もシンシンの子供の名付け親を目指そうと思って

パンダの赤ちゃん楽しみですね~。
ということでmikenyansのアニマルつながりの作品のご紹介です

いつも写真を撮る前にお嫁に行ってしまうので紹介が間に合わないことが多かったのですが…。

こちらは母子手帳のSサイズが入るケース。

大きいポケットは左右に1つずつ。小さいポケットは左右に6つずつ。
片手で開けやすいようにプラスナップで留めるようになっています。
裏地もついてしっかりした作り。軽くてカードや診察券もたくさん入ってとっても便利なケースです

もちろん母子手帳以外に通帳やお薬手帳など入れても

ご自分用の他にプレゼントにする方も多いですよ


男の子用にくるま柄も

Sサイズケースよりも小さいお薬手帳ケースも新柄が入荷しました



大きいポケットは左右に1つずつ。小さいポケットは左右に2つずつ。
診察券とお薬手帳を一まとめにしておくと病院に行く時に便利ですね

銀行の通帳や年金手帳なんかを入れておいても。
そして以前、このカバーを購入されたお客様から伺った新しい使い方が

それは…「手帳カバー

実際にご使用になっている状態を見せていただいたのですが。
「ほぉ~」「そっか~」と感心することしきり。
中は使いやすくて好きなんだけど、外観がちょっと…っていう手帳もあったりしますよね。
そんな時にこんな使い方があったのか~と目からウロコ状態でした

mikenyansさん、新しい使い方発見ですよ~

では新しい柄のご紹介です

(※一部生地はメーカーに許可を得て製作しています)




今日ご紹介の作品はネットショップに掲載しましたので、詳細はそちらをご覧ください。
ネットショップに掲載している柄は違うサイズでのオーダーも

ネットショップ → 母子手帳ケース
お薬手帳ケース
ぜひお気に入りのケースを見つけてくださいね

今日も応援ありがとうございます。↓クリックお願いします


にほんブログ村


ネットショップに無い作品で気になる物がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください


