鬼の城 対リセットホール機種! | 本当は教えたくない現役スロプの実践術!

本当は教えたくない現役スロプの実践術!

スロットでの実際に勝てる動き、立ち回り方を
わかりやすさを重視して書いております

やめどきについて修正しました。


{E85F5241-2D9A-4161-B019-320526D564DC:01}
こんにちは!(*^^*)


今回は据え置きでもリセットでも狙える機種、
MACYの「鬼の城」についてピックアップしていきたいと思います。



鬼の城、
バジリスク、ゴッドゼウスと同じ筐体なので
7揃いの時はもちろんですが
豪鬼襲来ゾーン突入時にも
爆音を伴って入りますよねw
さすがにそれは…って思っちゃいますw



この機種、置いてるホールも珍しくなってきたわけですが
それでもまだ置いてるホールは置いてますのでまだまだ狙っていけますよー。



ゲーム数管理型、
天井は1280gで恩恵なし。
あまり天井狙い向きではありませんが
リセット時に天井が1000gになるのはご存知ですか?
(設定4~6はリセット時も1280g)

それ自体はそこまで美味しくないですが
リセット時には、更に専用のg数解除振り分けとなります。




リセット時のg数解除の振り分け%

設定1~3
1g~99g       14.6%
100g~199g 12.2%
200g~299g 13.7%
300g~399g   3.1%
400g~499g 19.8%
500g~599g   3.1%
600g~699g   3.1%
700g~799g   6.1%
800g~899g   9.2%
900g~999g 15.3%


狙うはもちろん400g~499gです!


試行回数は多くはないですが
だいたい420gくらいで前兆に入ると思います。
480g付近で前兆が来なければやめます。

初当たり後のやめどきについてですが
基本的に即やめをオススメしますが
CZに入りやすいモードもありますので
CZに何度も入る場合は
様子を見つつ判断しましょう。




注意点はもちろん
鬼の城がほぼリセットだとわかっている状況になってから打つこと。


この機種はガックンも効かず
ゾーン判別もわかりづらいため
リセット判別が難しい部類の機種だと思います。
MBは仕込めますが
出目がわかりやすいのでどうかなって感じです。



リセットを知るためには
色々な判別法を使って
ホールのリセットの傾向を知っておかなければなりません。



鬼の城はバラエティの部類で置かれていることが大半なので
他のバラエティ機種で判別していくと
鬼の城の変判にも繋がると思います。





狙い所は

○非リセット台の天井狙いは900gは欲しい

○リセット台は360gぐらいから
400g~499gのゾーンを狙い打つ

○リセット台の天井狙いは700gからが理想




最後に
実はこの機種、
状態によって通常時のCZ突入率やARTの性能も
ものすごく変わる機種なので
色々知っておくと
チャンスも広がりますよ^_^!


リスクを抑えた立ち回りを意識して
リセット店でも勝てる立ち回りを
是非とも試してみてください!(*^^*)



以上です。
読んでいただきありがとうございました!