UCC ゴールドスペシャル コーヒー シリーズ の購入レビュー

今回

UCCのレギュラーコーヒー

ゴールドスペシャルシリーズ 3種類を

コンプリートしました☕

 

1袋1kgで合計3kgです。

 

左から

 

赤:リッチブレンド

茶:スペシャルブレンド

緑:キリマンジャロブレンド

 

 

1回3人分約24gで1日3回で

1日当たり72g

 

3kgで約42日分です。

 

 

 

UCC ゴールドスペシャル コーヒー シリーズ の購入レビュー

レギュラーコーヒーは

粉をフィルターで濾すタイプの

コーヒーです。

 

 

 

UCC ゴールドスペシャル コーヒー シリーズ の購入レビュー

ドリップ中です。

 

 

UCC ゴールドスペシャル コーヒー シリーズ の購入レビュー

できあがりました。

 

濃い目が好みです☕

 

 

濁りのない透明感のある上品な琥珀色

立ち上る、ほろ苦く、優しい甘い香り。

 

 

コーヒーを淹れるプロセスも楽しいですね。

 

 

 

★開封とレビューの動画です

   よろしければご覧ください!!

(再生時間:1分8秒)

 

 

 

  もくじ

 

 

①コーヒーの淹れ方の種類

 

②UCCのレギュラーコーヒー

 

③コーヒーの関連商品

 

④関連する記事

 

⑤リンク

 

 

 

  ①コーヒーの淹れ方の種類

 

 

コーヒーを淹れるといっても

いろいろな方法があります。

 

 

①インスタントコーヒー

 

 

②粉をフィルターで濾す

   レギュラーコーヒー

 

 

③豆から挽いて入れる

   本格的なコーヒー

 

 

①から順に短時間で簡単に

淹れることができますが

 

 

おいしさは③に行くほど良くなります。

 

 

①と②③の間には

大きな差があり

 

①のインスタントでは

本来のコーヒーの味は味わえません。

 

 

本来のコーヒーの美味しい味を

味わおうとすると

 

粉をフィルターで濾して淹れる

②のレギュラーコーヒーか

 

豆から挽いて淹れる

③の本格的なコーヒーの

 

どちらかになると思います。

 

 

しかし③は全自動のコーヒーメーカーでしたら

それほど手間ではありませんが

それ以外の方法だと時間と手間がかかります。

 

 

その手間のかかる各工程を

コーヒーの心地よい香りとともに

楽しむ目的なら

それもよいでしょう。

 

 

それほど時間に余裕がない場合でしたら

②のレギュラーコーヒーが最適でしょう。

 

 

また③の豆を挽く方法だと

コーヒーミルの性能によっては

細かな微粉が出たり粉の粒度が

そろわないなど

 

また高速回転するミルとの摩擦熱で

微粉が酸化したりと問題も発生します。

 

豆から出る微粉や薄皮(チャフ)を取り除かないと

酸化臭や雑味の原因になったりしかねません。

 

ただ、微妙な変化なのでそれも込みで

楽しむのもよいでしょう。

 

 

一方

 

②のレギュラーコーヒーの利点として

粉の粒度が整っており

微粉やチャフが一切混入していないので

粉の全量が質の高い粉で構成されていて

コーヒー本来の雑味の少ない

抽出液が得られます。

 

 

品質が安定しているので

粉の保存法と抽出法が適切なら

手軽にいつも

美味しい質のよい上品な

風味に仕上がります。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

  ②UCCのレギュラーコーヒー

 

 

ゴールドスペシャルシリーズに共通の特徴

 

 

粉の粒度がそろっており

素早く美味しく抽出できる

最適な粒度を保っているようです。

 

 

湯を注いだ瞬間から

粉の内部にしっかり染み込んで

内部の香り高く美味しい成分を

ガスとともに

光沢のある茶色いクリーミーな泡として

モコモコと外に追い出し

 

上品な、ビターで優しい甘い香りが

辺りに漂います。

 

 

抽出もだいたい5分以内に収まります。

 

 

シリーズの種類により

苦み、酸味、コクなど

それぞれ特徴的な味を

有しているのはもちろんのこと

 

適切な濃さであれば

口の中全体を潤すような

やさしい甘みを感じることができるので

 

砂糖などの甘味料は必要がないくらいです。

 

 

飲んだ後少しの間は

雑味のない、ほろ苦さ

口の中全体を潤すような優しい甘さが

余韻として続きます。

 

 

飲み終えた後、少し経ち

カップの内側が乾くと

優しい甘さとフルーティーな香りが

ほんのりと漂います。

 

 

至福のひと時です。

 

 

このシリーズの

味や香り風味、色などを

総合的に10段階評価するとすると

 

8.5点

 

あげたいです。

 

 

 

シリーズの特徴

 

 

スペシャルブレンド

 

 

<メーカーからの評価>

・苦み:3

・酸味:3

・コク:4

 

 

メーカーからの評価の通りに

ほろ苦さと

フルーティーさ(酸味)の

バランスが絶妙です。

 

万人受けする風味でしょう。

 

 

このスペシャルブレンドを基準として

 

フルーティーさを少なくしたいなら

赤のラベルのリッチブレンド

 

フルーティーさを増したいなら

緑のラベルのキリマンジャロブレンド

 

移行すればちょうど

良い加減になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

リッチブレンド

 

 

<メーカーからの評価>

・苦み:3

・酸味:2

・コク:5

 

 

メーカからの評価の通り

酸味はほとんど感じません。

 

優しく口の中全体を潤すような甘さの中に

雑味のないほろ苦さがアクセントになり

飲んだ後も余韻が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

キリマンジャロブレンド

 

 

<メーカーからの評価>

・苦み:2

・酸味:5

・コク:2

 

 

メーカーの評価だけを見ると

酸味だけが強調されているように見えますが

基本的に優しい甘みも伴っているので

フルーティーと言う表現の方が

適切かもしれません。

 

 

さっぱりと

フルーティーにいただけます。

 

 

私は薄い状態で飲むより

少し濃いくらいで飲む方が

強めの酸味が優しい甘みや

適度なほろ苦さと調和して

より美味しく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

  ③コーヒーの関連商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ④関連する記事

 

【レギュラーコーヒーの定番】UCC ゴールドスペシャル スペシャルブレンド(1kg)のレビュー

 

  ⑤リンク

 

 

わたしのツイッターへのリンク

 

わたしのピンタレストへのリンク