Coffee Break

Coffee Break

つれづれなるままに、日々の出来事、感じたことを思うままにつづろうと思います。

今日は。


今日は朝から車で

信州までドライブです。


6時間くらいかかるだろうと

勝手な予測をして

出かけました。


あかん!

名神は、渋滞しておりましたので

ナビ頼りに新名神から

四日市方面にゆき、

再び名神の小牧辺りに

出てつて、

情けないのですが、

よくわからぬまま

途中、一般道路も通過しながら

中央自動車道に

入ることができました。


さあ、

走るぞ!

と意気込んだのですが、

工事のために

片側通行規制が多くあり、

思うように進まず(^◇^;)


やっと

駒ヶ岳SAに到着です。


空が綺麗!

雲も綺麗!

時間がかかったけど

やはり来て良かったと

思えました。




しかし、

あぁ、しんどかった(^◇^;)

まだ、ここからですと

目的地である信濃大町まで

2時間くらいはかかります。


とりあえずは

牛乳パンをいただきましょう!


駒ヶ根市発祥だそうです。


信州のソウルフード

牛乳パン




コッペパンなような長四角い

柔らかいパンの間には、

あっさりとした

バタークリームが

挟まれてありました。


すみません、

お写真なしです(^◇^;)




こうして、

二女と孫のみつきちとの

信州1日目が

すぎてゆきました。


宿泊したのは、

以前にもお世話になった

ところです。

くろよんダムの長野県側の入り口

へ向かう途中にあるホテル、

子どもも楽しめるように配慮されてあり、

孫のみつきちも

お気に入りです。

今回も到着後早速に

館内の宝探しゲーム?

をお母さんと一緒に楽しみ、

完成したら

お菓子がいただける!

つて、

子ども心を掴んでいるね

みたいなことをして

楽しみ、

おかげさまで

長時間の車での移動の疲れを

吹っ飛ばしておりました。


さあ、明日は

何をして遊ぼうかなあ、

お母さんは色々と

計画を立てているようです。


私も一緒に楽しもうと思います。

 

ようやっと

読み終えました。

 

「竜馬がゆく」

司馬遼太郎著

1981年新装版 発行

文春文庫 出版

 

(画像は勝手ながらアマゾンよりお借りいたしました。)

 

文庫本は全8巻

文芸書判は、全5巻 1963年から文藝春秋新社出版

 

私は

坂本竜馬を名前しか

知らない状態で

読み進めました。

 

もちろん、

幕末のころに活躍した

お一人・・・

くらいの知識はありましたよ(^_^)

 

日本史を勉強しようと思ったら

司馬遼太郎さんの著書を読み解いたら

分る部分が

たっぷりとありそうです。

 

坂本竜馬のことだけではなく

幕末から明治にかけての

日本の状態を

詳しく知ることができたのも

良かったです。

 

全8巻は、たいそう

読み応えありました(^_^)

 

司馬さんは、多くの資料を元にして

この小説を書かれました。

語り口が面白く

かつわかりやすく書かれてあり

無事読破できたのは

良かったです。

 

あくまでも小説であり、

坂本竜馬をより知りたいと

思うなら、

別のアプローチも視野に

入れた方がよいのかもしれません。

でも、

司馬遼太郎さんの著書によって

坂本龍馬の知名度が

上がったのも確かなようです。

 

私としては、

十分に幕末そして明治維新の頃の

日本

(幕末の頃はまだ”日本”という概念すら

なかった・・・ないに等しかったようです)

を楽しむことができたので

満足しております。

 

坂本龍馬のふる里は、

四国の高知県です。

高知県には、

高知県立坂本龍馬記念館、

そして高知市立龍馬の生まれたまち記念館

があるそうです。

 

一度訪れてみたいなぁ・・・・

 

 

 

 

おはようございます。

 

朝、起きたら

美味しそうなおにぎりが

テーブルにちょこんと鎮座しておりました(^_^)

 

 

 

 トマトのおにぎり

 

私より早起きの孫にみつきち作です。

 

手前のが、トマト!のおにぎり。

向こう側は、梅干しです。

トマトは、昨夜

花好きのお隣さんTさんから

いただいたものです。

 

孫のおにぎり作りの腕が上がったように

思うのは、単なるばあばバカです。

お聞き流しください。

 

もちろん、ラップでくるんで作る

おにぎりです。

 

トマトとご飯。

意外と合いました(^_^)

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 洗濯機槽クリーナー

 

ほんとは恥ずかしいことですが、

でも恥を忍んでお披露目です(^0^;)

 

洗濯槽の掃除、なんて

不定期でしかしたことがなくて、(^0^;)

 

とっても久しぶりに

やむなく

つまり、洗濯後、

なんか黒いものが洗濯物に

ついているのがめだったので(^0^;)

(もっと早く気がつけよ!という話ですが)

 

洗濯機槽内クリーナーというのを

キリン堂でゲットしてまりました。

 

 

昨日の昼過ぎから初めて

終わったのは・・・

いつか知らない・・・・(^_^)

 

今朝は、普通に使うことができました(^_^)

 

たまにはしないとね、

という自戒をこめて

あえてお披露目です。

 

これも笑って聞き流してください。

 

 

こんにちは。

 

暑い暑い、でも今日は夕立のような雨が

降り時々雷も鳴って不安定なお天気です。

 

 

 

 クマゼミ

 

さて、毎年ご紹介させていただいております

我が家の夏の風物詩の一つ!

 

クマゼミが今年も

7月の中頃から鳴き始めました。

 

朝から蝉シャワーを浴びております(*^o^*)

 

 

 

 

 

 オクラ

 

そして

先日からご紹介させていただいている

オクラには実が生りました。

 

たった一つですが、

私にとりましては貴重な物です(^_^)

 

こちらは昨日(7月23日)の様子。

 

 

そして、

本日収穫いたしました(^_^)

 

 

たった1本ですが、

これを湯がいて

輪切りにして、

昨日収穫の金時草がまだありましたので

それと合わせて、

本日は三杯酢にしました。

 

 

夕食の副菜の一つとします。

(まだいただいておりません)

こんにちは。

金時草を収穫した同じ日、

朝からハーブティをいただきました。

 

我が家の植木鉢に植えられている

フレッシュレモンバームと

今年久しぶりに植えてみた

ジャーマンカモミールの花を

ドライにしておいたもの

のミックスハーブティです。

 

 

 

それが思ったより美味しく感じられました。

 

嬉しいです。

こんなことなら

カモミールの花をもっと積極的に

摘んでおけばよかったなぁ・・・(^_^)

 

 

幸いレモンバームは

まだ、わんさかと

生えているのでまた

楽しむことといたしましょう。

 

効能?ですか?

ジャーマンカモミールは、穏やかな眠りを誘う

(私がいただいたのは、朝でしたが(^0^;))

 

レモンバーム

気分爽やかリフレッシュ

ですって。

 

レモンバームは切り戻しも兼ねて(^0^;)

当分楽しめそうです。

 

こんにちは。

今日も猛烈な暑さと

天気予報では報道されております。

 

私が住む近畿地方でも35度を超える

暑さで、

自転車で外を走ったのですが、

もう、暑い暑い

でも風があったので

ちょっと助かりました。

 

さて、そのような炎天下で

小さな植木鉢に植えられている

金時草(きんじそう)は、

とても元気でモリモリと

葉っぱをたくさんつけております。

 

今日は、ようやく

その葉っぱを収穫しました。

 

グリーンと赤紫のリバーシブルの葉っぱは

インパクトがあります。

 

これは、ずっと以前に

花好きのお隣さんからいただいたものです。

 

加賀の伝統野菜?だそうです。

 

所により呼び方が違うのだとか。

 

九州の熊本でも栽培されて、水前寺菜

とも呼ばれているそうです。

 

この色目からわかるように、

紫色には、

アントシアニンが含まれており、

抗酸化作用があるとのこと。

動脈硬化予防、アンチエイジング

に効果有り!

と聞くと

 

これは、いただかないと(^_^)

 

 

 

 

食感は、ツルムラサキに似ており、

ちょっとぬめりがあります。

私は、精進料理をいただいたときに

おひたしにされているのを

いただいたことがあります。

 

今回は、葉っぱを

ほうれん草のごとく湯がいて、

ごま和えにしました。

 

 

 

いつもならすりごまを利用するのですが、

今回は、いりごまを擂って利用しました。

 

茎はかたかったので捨てちゃった(^0^;)

のですが、茎も利用できるようです。

後でしりました(^0^;)

きんぴらなどにしたら良かった

ようでした。

 

また、ゆで汁、

美しい紫色をしておりましたが、

これも捨ててしまった(^0^;)

のですが、

砂糖、ゼラチン、レモン汁を入れて

ゼリーにしたら

良いそうです。

 

あらら、

もったいないことを

してしまいました。

 

また、次回収穫したときには

全部活用してみようっと♬

 

さぁ、

アントシアニンだけでなく

ビタミン、ミネラル、そして

鉄分やカルシウム、ギャバなども豊富に

含まれている

金時草をいただき、

暑さを乗り切ろう!(^_^)

 

 

ようやく私の住む近畿地方でも

梅雨明けとなりました。

 

最近、近所にできた

業務スーパーに

毎日のように通っている私(^_^)

 

今日は、

いつもなら目に入っても

素通りしていた

新生姜に

なぜか興味が湧きました。

 

よし、

久々に甘酢漬けにしよう!

 

というわけで、

新生姜を1キロ

ゲットです。

 

 

 

スライサーを利用したら

便利であるとは重々分っているのですが、

以前怪我をしたことがあり、

敬遠している関係で(^_^)

包丁で生姜をスライスしました。

 

ちょっと分厚いスライスになりましたが

まぁ、いいや!

 

 

 

うまく漬かるかなぁ。

 

いや、うまく漬かるに決まっています(^_^)

強気の私です(^_^)

 

 

 

こんにちは。

 

毎日暑いですね。

近畿地方は梅雨明けはまだのようです。

 

 

 ハスの花

 

先日もご紹介させていただいた

近所の田んぼの端っこに植えられている

ハスをまた見に行きました。

 

この日もたくさん開花してましたよ。

 

 

 

たんぼの端っこなので

そばに育っている稲も写り込んでいます。

 

 

 

まだまだ、当分

花を楽しめそうです。

 

また、ウオーキングがてら

見に来ようと思います。

 

 

 業務スーパー

 

最近、我が家の近くに

業務スーパーができましてね(^_^)

 

ついつい、嬉しくって

毎日のように

店内を観て廻っています。

 

私は、基本的にスーパーを

巡るのが好きな人です(^_^)

 

業務スーパーは、

コストコと同じく

量が多いものが多く

私ども少人数世帯には不向きです。

肉類はほぼ1キロ単位でパックされています。

私的にはもう少し少量がよい・・・

 

それでも

めげずに差し障りのなさそうなもの、

あるいは小分けにして

冷凍保存できるものなどを

探すのも楽しいです。

 

うふふ、

楽しみが一つ増えました(^_^)

 

 

こんにちは。

四国は梅雨明けしたようですね。

 

昨日(7月18日)の朝のことでした。

 

オクラに花が咲きました。

 

このオクラは、

昨年義弟のうちを訪れた際、

頂いた種を

この5月に蒔いたものです。

 

 

 

 

実が生るのが楽しみです。

 

オクラの花は一日花とのこと、

今朝はすでに落花しておりました。

 

はて?

 

実はなるのでしょうか???

 

まぁ、気長に待ちましょう。

 

 

そして、

こちらは枝豆です。

 

 

もう収穫してもよさそうです。

 

こちらは、

カインズでゲットした苗を育てたものです。

 

ほぼほったらかしでした(^0^;)

これなら、もっと苗を植えておけば良かったなぁ(^_^)

 

おやつにもならないくらい、

試食くらいしか出来ておりません(^_^)

 

まぁ、また来年の楽しみとしましょう。

 

 

うふふ(^_^)

こちらはどちら?でしょう??・・・

 

京都の八坂神社です。

 

実は、私の祇園祭2024年は

おしまいにするつもりでいたのですが、

実は、まだ見たことがない

のが、ありました。

 

前祭の山鉾巡行が行われた7月17日の

夕刻から行われる

神輿の旅立ち(八坂神社から市内の御旅所へ)

の儀

神幸祭

神輿渡御

です。

 

 

山鉾巡行が祭の中心と思われがちですが、

これは、八坂神社の神様

素戔嗚尊と櫛稲田姫命、そしてお子様たち

が市内に出向くに辺り、

そのためのお清めという意味がある

そうです。

 

 

祇園祭、

祭の主役は神輿です

と、説明にはありました。

 

神輿は三基あり、

こちらは

中御座と言いまして

素戔嗚尊さんが

祀られた神輿です。

 

 

 

とにかく、人人人、

人が多くて

しっかりと見れなかったのは残念でしたが、

昨年だったか、

神輿が八坂神社に還っていく

還幸際

を見ているので、

気持ち的には

ゆとりを持って見ることができました。

 

3基ある神輿の一つだけ

目の前にあり、

見ることができて良かったです。

 

みどころであるところの、

神輿の差し上げ

差し回しをみることができたのですが、

写真にはしっかりと収めきれなかった・・・

すみません。

 

「ほぉいっと ほぉいっと」

とかけ声を掛け合いながら

思いっきり差し上げて

いるところを見るのは

気持ちが良いものです。

 

 

 

こうして、

神輿は、

それぞれ決められたみちを

ゆっくりと巡り

御旅所に向けて

八坂神社から出立いたしました。

 

 

 

私は、

せっかく来たので

八坂さんにお参りしてまいりました。

 

 

 

祭に関わられた皆様、

お疲れ様でした。