で・・・でかっ!!   (~_~;)
ゆう@子育てパパ


人気ブログランキングへ




 全長約6・3メートルのダイオウイカが27日、射水市の新湊漁港に水揚げされた。近くの新湊きっときと市場に運ばれ、30日まで展示される予定。魚津水族館によると、富山湾での水揚げはことし4例目。



 ダイオウイカは同日午前11半ごろ、同市の沖合の水深約330メートルに仕掛けたシロエビ漁の網で見つかった。引き揚げた高岡市下牧野の漁師、高井光二さん(53)は「網の重みがいつもと違った。ここまで大きいとは思わなかった」と驚く。



 新湊漁協によると、25日にもダイオウイカが水揚げされたが、腐敗がひどく、すぐに処分したという。同水族館の稲村修館長は「暖流に乗って流されてきたのだろう。南の海での個体数の増加や生息域の変化などが考えられる」と話した。





北日本新聞社