そんなに出動依頼があるんだ。。 (~_~;)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
JAF(日本自動車連盟)は、ゴールデンウィーク期間に救援依頼が急増することから、ドライバーへ注意を呼び掛けてる。
[関連写真]
昨年のゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)にJAFが行ったロードサービスは、全国で7万2364件、1日平均7236件。約11.9秒に1件の割合で実施したことになる。特にこの期間に利用が多い高速道路でのトラブル内容は、「タイヤのパンク」が最も多く1122件(全体の約28%)、次いで「燃料切れ」の452件(同約11%)だった。
JAFではゴールデンウィークを前に、高速道路における渋滞末尾と区間内での追突事故や燃料切れ、強い日差しによる車内での子どもの脱水症状などに注意するよう呼びかけている。
また、高速道路上での追突事故が多発していることから、路上トラブルの際には、必ず同乗者全員が車外の安全な場所に避難してから救援依頼をすることも守ってほしいとしている。
《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》
【関連記事】
- 【東京モーターサイクルショー14】JAF、バイクユーザーに救援サービスなどを訴求
- JAF、車庫入れの攻略ポイントを動画で公開
- 渋滞の車列に大型トラックが突っ込み、車両4台の多重衝突に発展
- 路線バスが渋滞の車列に突っ込んで多重衝突、5人が負傷
- GWの高速道路、上下線ともに後半4連休に渋滞が多発…NEXCO各社予測