さびしい限りです。。 (T_T)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
昭和57年から32年間、8054回続いたフジテレビ系の人気トークバラエティー『笑っていいとも!』が3月31日、最終回を迎え、産経新聞社は31日午後、スタジオ・アルタのある東京・新宿や渋谷など、都内5カ所で1万部の特報を配布した。カラー4ページの特報は、1面で「32年間『ありがとう』」と最終回の様子を伝え、見開きの2、3面では歴代の出演者による思い出話や裏話、年表などを掲載。ギネスブックにも認定された国民的人気番組の歴史を振り返っている。
千代田区大手町のオフィス街でも特報が配られ、道行く人たちが次々と手にしていった。
千葉県市川市の堀内博子さん(58)は「いつも、楽しく見ていました。友だちから友だちにつないでいくテレフォンショッキングのコーナーが面白くて、とても興味深かったですね。終わってしまうのはとても残念です」と話し、川崎市の本行拓実さん(22)は「小さい時からずっと見ていました。夏休みとか、『いいとも!』の時間に合わせて起きたりしていましたからね。僕が生まれる前からやっていた番組ですから、終わってしまうのは、残念ですし、悲しいですね」と長寿番組の終了を惜しんだ。
【関連記事】
- 「いいとも!」最終回 「タモリ牧師」最後のあいさつ
- 「いいとも!」最終回タモリ×たけしトーク詳報 「2人ともせいぜい3年といわれ」
- 「いいとも!」フィナーレ、憧れの小百合初出演にタモリは…
- 「ごちそうさん」が「あまちゃん」超え 全話平均視聴率が11年ぶり22%突破
- 大島優子、ファンに延期約束も…どうなる?AKB振り替え公演
- “世界最後の魔境”群馬県!? 「ご当地ラノベ」続々