良いお年をお迎えください。 (#^.^#)
ゆう@子育てパパ

トレンドニュース ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

トレンドニュース ブログランキングへ
南砺市の城端別院善徳寺の門徒らが30日、日ごろの感謝の思いを込めて鏡餅を作り、迎春準備を整えた。
毎年の恒例行事で、この日は15人が参加。まきをくべたせいろで餅米約60キロを蒸し、来年の幸を願いつつ石臼ときねでついた。大小の鏡餅53個を仕上げ、部屋に並べた。
つきたての餅の一部はごまやきな粉、小豆をまぶして参拝者の親子に振る舞い、子どもらがおいしそうに味わっていた。
修復工事中の本堂に代わる仮本堂のご本尊に7枚重ねの鏡餅を1対供えるのをはじめ、山門など寺内計約15カ所に置く。
北日本新聞社