ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員は2013年10月31日午後5時から会見を開き、手紙を渡した真意について「現状を知ってほしかった」と述べた。
取材陣からは「陛下の政治利用ではないか」などと繰り返し質問が飛んだが、「手紙を書くことの何が政治利用ですか?」と返すなど、こうした見方を重ねて否定した。
■「もちろん陛下は聡明な方なのでご存知と思うが…」
手紙の内容については詳しく明かさなかったものの、一枚紙に筆で自らしたためたものだといい、福島原発事故以後の「子どもなどの被曝問題」「収束作業に携わる労働者の被曝・搾取問題」について前日に記したものだという。山本議員は手紙を手渡す際に、
「子どもたちの未来が危ないんです。健康問題も出ています。また労働者も、酷い労働環境の中働かされています。この手紙に実情がありますので読んでください」
などと述べたという。陛下は無言でこれを受け取った。
園遊会でこうした手紙を渡すことは「失礼に当たるかもしれない」との認識はあったというが、
「もちろん陛下は聡明な方なので現状をご存知とは思うが、この国に生きるものの一人、政治家である以前に人間としてこの国がどうなっていくかを憂い、陛下に対し真意を伝えたいという思いがあふれてしまった」
「(被曝問題は)立場、身分を超越して、この国に生きるもの、この星に生きるもの、生命体の1つとして向き合わなければいけない問題だと思う。だから僕自身がお伝えできることはお伝えした」
などと熱弁をふるった。政治的パフォーマンスでは、との質問などについては全面否定、「どうレッテルを貼っていただいても結構」だが、上記のような内容が自らの真意だと強調した。なお、ネット上では明治時代の社会運動家・田中正造になぞらえる声もあるが、これについては「特に意識しなかった」と述べた。
- 朴槿恵「アシックス」履いて大炎上 反日あおった挙げ句の「自業自得」
- 領土問題PR動画、北方領土を外す 制作のメドすら立たない不思議
- AKBファンもアンチも必携!? 総選挙、スキャンダル、握手会商法まで網羅した1冊
- デフレもブラック企業もなくならない その時、個人がとるべき処方箋とは
- 不倫をされた夫100人に聞きました 「それでも妻が好き」ですか?