すげぇ事になったな。。 ( ̄  ̄;)
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
ゆう@子育てパパ

人気ブログランキングへ
京都市災害対策本部によると、16日午前、同市伏見区羽束師(はづかし)付近の桂川右岸で、川の水が堤防に積み上げた土嚢を越え、流れ出したもよう。流域の冠水被害が広がり、市などで確認を急いでいる。
同本部によると、越水したのは、桂川と鴨川の合流地点の上流約1キロ付近。国土交通省近畿地方整備局によると、桂川の水位は一時、高さ数メートルの堤防を越えた。水位は午前9時50分ごろまでに堤防より約10センチ下がったが、依然危険な状況という。
京都市は16日、桂川が氾濫する恐れがあるとして出している避難指示の対象を約10万世帯、約24万人に拡大した。
【関連記事】
- 京都、滋賀、福井に初の特別警報 台風18号
- 裏山崩れ女性不明 福井県美浜町の住宅 台風18号
- 中山、阪神競馬が中止 京王閣競輪なども 台風18号
- 東京六大学野球は中止 台風18号
- 東海道新幹線、大雨で運転見合わせ 米原-京都で規制値に
- 準備8年 票読み的中