人気が治まった頃に行こうかな。。 (~_~;)
ゆう@子育てパパ


人気ブログランキングへ




 新湊大橋の歩行者道「あいの風プロムナード」が16日開通する。海上47メートルからの眺望を楽しめるとあって、地元では新たな観光スポットとして期待が膨らんでいる。



 新湊大橋は二層構造で、車道下に通路が設けられている。橋の主塔そばのエレベーターで上り下りし、長さは480メートル。昨年9月の車道と同時に開通する予定だったが、強風で想定以上に揺れることが分かったため対策工事を行っていた。



 通路はガラス張りで、富山新港や係留されている帆船(はんせん)海王丸などベイエリアを一望できる。利用時間は午前6時から午後8時まで。防犯対策のため、大橋を管理する県が夜間は閉鎖する。



 16日は午前10時から、大橋東側の富山新港堀岡緑地で開通式典が行われ、終了後に利用開始となる。当日は地元の射水市堀岡地区の自治会、商工団体が記念イベントを開き、獅子舞が勇壮に披露されるほか堀岡小学校児童の鼓笛演奏や「よさこい」のステージ、軽食の販売などがある。





北日本新聞社