アピールしないように気をつけます。。   (~_~;)      ゆう@子育てパパ



人気ブログランキングへ




 ツイッターで、「彼女と寝たら疲れが吹き飛んだ」とツイートすれば他人に好かれるという噂がまことしやかに流れている。



 彼女がいるといえば「リア充爆発しろ」などとやっかまれるのがツイッターをはじめとする、ネットの様式美だったはずだが――。



 実は先ごろ公表された「他人に嫌われるTwitterアピールベスト3」が「彼氏彼女いない」「疲れた」「寝てない」なので、その逆をすればいいということらしい。



■どうでもいいことをアピールするかまってちゃんが増えた?



 ガジェット通信が2013年4月10日に公開した記事「他人に嫌われるTwitterアピールベスト10」によると、最近ツイッターで「他人にとってはどうでも良いことなのにわざわざ自分はこうなんですよとアピールをして、他人から『頑張ってください』と言われたいだけなだけ」の「かまってちゃん」が増えているそうだ。



 そして、「世の中で嫌われる鬱陶しいアピールベスト10」が以下のようにあげられた。



  第10位:試験前に勉強してないアピール

  第9位:昔は悪だったアピール

  第8位:無関心アピール

  第7位:食事アピール

  第6位:貧乏アピール

  第5位:社畜アピール

  第4位:風邪ひいたアピール

  第3位:彼氏彼女いないアピール

  第2位:疲れたアピール

  第1位:寝てないアピール



 あがっているのはいたって普通の「鬱陶しい人の特徴」であって、ツイッターはほとんど関係ないようにも思われる。しかも、ガジェット通信の記者は「そろそろ『Twitter』を開始しようと思う」とツイッターをやらずに記事を書いたことを明かしており、ベスト10選出の根拠は不明だ。




「なにも呟けなくなるんじゃない?」「嫌なら読むな」


 こうした見方にツイッターでも、ユーザーらから批判が殺到した。ツイートを読むか読まないかは自由だし、そもそもツイートは日本語で「つぶやき」というくらいなのだから、独り言を言って何が悪いという人がほとんどだ。



  「なにも呟けなくなるんじゃない?反応とかなしにTLしてる人もいるのに…そんな風にしか見れないのって悲しいね…。私は逆にそんな風にしか見れない人のほうが嫌われるタイプだと」

  「ひとりごとなんだからなんでもいいだろwどんだけ有意義な会話求め点だよねむい起きた何食べたこのテレビ面白い、で良いだろ別にw」

  「読みたくなければブロックすればいいじゃん。他人に好かれるためにTwitterがあるわけではない、好きにつぶやいたらいいんですよ(もちろん他人の誹謗中傷はNG」

  「一番嫌われるのってこういうことを言ってくる人じゃね?」



 そして、記事を逆手に取って、



  「他人に嫌われるTwitterアピールベスト3は、『彼氏彼女いない』『疲れた』『寝てない』らしいので、その逆のアピールをすれば他人に好かれるはずだ。 『彼女と寝たら疲れが吹き飛んだ』」



 そんなとんちを効かせる人も現れ、たくさんの人がふざけて「彼女と寝たら疲れが吹き飛んだ」と書き込みまくることに。



 フェイスブックを除くネット空間では彼氏彼女がいることを臭わせることをいうと「リア充爆発しろ」とやっかみ半分で突っ込まれるのがほとんど「お約束」となっているため、「こ、これは・・正しいような違うような…」「うーん。何か腹立つww」などと、これはこれでどうかと苦笑いする反応も出ている。