花見で にぎわいそうですね。(*^_^*)

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
3月16日、東京都心でソメイヨシノの開花が発表され、桜の名所として知られる上野公園には見物客が数多く訪れている。(上野経済新聞)
【画像】 上野公園・ソメイヨシノの状況
園内に50種、650本余りの桜の木が植えられており、メーンとなるソメイヨシノは三分咲き程度の開花状況。上野公園入り口などに植えられているオオカンザクラやシダレザクラ、ヨウコウなどの種類では満開を迎えており、カメラを構える見物客が多数詰めかけている。
昨年は4月1日に開花したソメイヨシノだが「天候の関係で2週間余り早まった」と同園管理事務所。気象庁によれば、3月16日の開花は1953(昭和28)年の観測開始以来で、2002年と並んで最も早い開花となっている。満開を迎える時期について、管理事務所では「このままの天気が続けば今週末くらいのタイミングでは」と予想する。
同園では3月23日~4月7日、「うえの桜まつり」が開催され、夜桜見物のためのぼんぼりの点灯や獅子舞などのイベントが予定されている。宴会の際の注意事項として、管理事務所では「ぼんぼりの消灯時間となる夜20時までには終了してほしい」と呼び掛ける。
【関連記事】
- ジャイアントパンダが2回交尾-「シンシンは急に盛り上がるタイプ」(上野経済新聞)
- 国立西洋美術館で「ラファエロ展」-日本初の大規模展(上野経済新聞)
- 清水観音堂に「月の松」復活-新たな観光名所に期待(上野経済新聞)
- 上野公園の桜が見頃に-7日・8日は晴れの予報(上野経済新聞)
- 上野恩賜公園