最大瞬間風速61・2メートル。どんな風なんだ。。(~_~;)

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
非常に強い台風17号は29日、沖縄近海を北東に進んだ。台風は風速25メートル以上の暴風域を保ったまま、30日夕から夜に四国から関東に上陸、日本列島を縦断する可能性が高い。気象庁は暴風や大雨、高波、高潮に厳重な警戒を呼び掛けている。
気象庁によると、台風は偏西風に乗って速度を上げ、上陸後は約20キロ加速して時速50キロで進む。30日夜に関東に最接近し、10月1日午後に北海道の東海上に抜ける見通し。関東では最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートルと予想している。
現在は潮位が高い大潮の時期に当たるため、東海から東北地方太平洋側にかけて高潮が発生する恐れがあり、海上は大しけになるとみられる。台風の進路に沿って周辺では風雨が急に強まる。接近に伴い1時間に50ミリ以上の激しい雨が降り、局地的には80ミリ以上の猛烈な雨になるという。
台風の影響で、沖縄県内では29日、少なくとも30人が負傷。那覇市では同日午後に統計史上3番目となる最大瞬間風速61・2メートルを観測した。那覇空港の発着便は大半が欠航し、沖縄本島と離島を結ぶ船便も欠航。鹿児島県与論町は全2454世帯に避難勧告を出した。
【関連記事】
- 台風17号 交通機関に乱れ…負傷者相次ぎ避難勧告も 沖縄
- 台風17号、沖縄直撃 強風で転倒…負傷者も
- 台風17号 関ジャニ∞、30日の大阪公演中止
- ゲリラ豪雨を捕捉せよ! 精密・高速の新気象レーダー
- 首都圏の大規模水害想定し対策大綱 中央防災会議
- 「民意」に逃げ込まぬ政治