もともとカッコつけてなかった | 「わたしさえ我慢すればとがんばっているあなたへ」

「わたしさえ我慢すればとがんばっているあなたへ」

わたしさえ我慢すれば。。。と苦しいモードのあなたへ。自分が変わることで、優しい世界をみつけられますよ。ここでは、わたし自身がだんだん幸せモードになっていく日々を綴っています。一緒、一緒〜と共感していただけたら嬉しいです。コメント・お悩み等、お気軽にどうぞ♪

今日は子どもたちにフラれたので、一人でドライブ


パパの漫画がいっぱいある銭湯とサイゼリヤプランに負けたっ



こんばんは^ - ^心屋リセットカウンセリングマスター☆あべみちよです



車中で、マスターのみんなが昨日の台風の安否確認してるLINE音を聞きながら


大人になってこれだけ本音を話せる友だちできるってすごい幸せだよなーって思ってました


マスターコースには魔法があって、カッコつけなくていい友だちがいっぱいできます


ほんと嬉しい♡ラク



しかし、その反対に



会社の人には言わないことあるよね


シャバの友だちにも、まだまだ言えないことがあるなぁ


もっと身近な家族にだって

キレたりはできるけど

やわやわの本音言ってないよなー
夫とかにね



私カッコつけてんなぁ


カッコ悪っ!

と思いました


一人だったので、体に染み込むまで自分に言ってみた

声に出して

あ〜自分カッコ悪いなぁ
カッコつけてるのがカッコ悪っ
どーせ漏れ出てるらしいぞ
恥ずかしっ
ださっ


それじゃ、分かってもらえるわけないわ!夫に


はぁはぁ


ここから過去へ意識飛びながら一人ドライブ↓


20代の頃は


飲むとたくさん連れて帰り、自分だけベッドで、友だちたちは隣の部屋で雑魚寝してもらってました


和田アキ子でした


今考えると友だちにいろいろなことを見られることを全然気にしてなかった


玄関のないお店から入る家とか


友だち来ていてもケンカしてる家族とか


階段に荷物いっぱいで歩くとこがほっそいとか笑


お風呂のシャワーの水圧が弱いとか笑


ソファに荷物が置いてあって座れたためしがないとか


そういう家庭の事情を全然隠してない私だったな



友だちは、勝手に私の親と朝ごはん食べて仲良くなって


お中元にメロンとか水羊羹とか送ってきてたっけ


ハタチやそこらでみんな偉かったよな、今考えると



そんなシーンを思い出して、心がほかほか
そういや、夫もその中の一人じゃん




残りの人生はカッコつけないで、カッコよくありたいものであります


カッコつけていないホントの自分。。。それを思い出すお手伝いをしていきたいです。年内にはことを起こしたいと宣言だけはし続けていこう。


初ミャンマー料理、モヒンガー
好き♡

↓こちらからLINEでお友だちになれます
感想や質問もらえると嬉しいです
よろしくお願いしま〜す♬