珈琲問屋さんでコーヒー豆買うのもたぶん最後かな。
キリマンジャロAA(200g税込み540円)、ブラジルショコラ(200g税込み900円)、エメラルドマウンテン(200g税込み1160円)、全部ハイロースト。
 
キリマンジャロは、薄く淹れて薄味のコーヒーとして飲んでます。私は苦くて濃いコーヒーが好きなのだとばかり思っていたが、そうでもないのかも。
昨年はショコラっぽいものを探しながら飲んでいたブラジルショコラ、今年は、酸味の強いチョコレートのような…? ってなりました。ただ、それが名前の「ショコラ」部分に該当するかどうかは分からない。
エメラルドマウンテンは安定したいつもの感じ。ハイローストにしてもちゃんと酸っぱく、苦味とのバランスの良さが楽しめます。
 

寒い季節はおうちカフェごっこでカプチーノを楽しみたいのだが、そんな余裕は無い。とにかく箱に詰め詰めしている。

↓カプチーノについて

また来年。

 
最後だからと合計600g買いました。が、この有り様よ。
増量券のスタンプ貯めきれず。
新しく住む街では生活圏内に珈琲問屋さんが無いのです。どこかの街にふらりとお出掛けする時にどうにか立ち寄って貯めるか、記念に取っておくか。
ケチケチ星人、痛恨の極み。
 
🏠🚚
 
引っ越し準備で出てきた空き瓶、せっかくなのでご覧いただきたい。
忘れていた訳ではないのよ。空き瓶がありすぎて、把握しきれなくなって、埋もれてしまっていた訳ではないんです。ないんですよ。
 
花瓶として使いこなすのは難しそうですが、面白いの。
雪男はスキーをしたり
スノーボードをしたりするらしい。
結構アクティブ。
花柄のは、葉っぱなら飾ってもまとまりそうかしら。
 
カップ酒の瓶といえば、昔、祖母が出してくれた麦茶、カップ酒の器に入っていたような…という気がうっすらしている。グラスにしては厚みがあり、何か不思議な絵がプリントされていたような。そしてそれが複数個あったような。中には同じ形で無地のものもあったような。
私が空き瓶に心惹かれるのは、そういう原体験があったからなのかな。