やはり開かなかったワックスフラワー。残念ですがそういうこともある。

別れを告げ、失われたボリュームを補うためにご長寿ルスカスをイン。

おや。

あなたたち、そんなに緑色だったかな。

ルスカスやドラセナと一緒に飾られているところを眺めていたら、何だか葉っぱのように見えてきた。

 

だから葉っぱだと思うことにした。

お花の顔が見えるように飾ると他のお花とのバランスが取りにくいと感じておりましたが、葉っぱだと思えば特に問題無い。これは葉っぱです。

別の二種類の葉っぱの存在により、一層高まるカラーの葉っぱ感。

葉っぱです。

 

ところで、このガラス花瓶のかぼちゃんにはコンパクトに飾ることが多かったのですが、この度のように高さを出しても良い感じということが経験できました。高さに合ったボリュームが大切。選択の幅が広がった。これも葉っぱのお陰。


カーネーションの真ん中をこんなにじっくり観察したことはなかった。

白いシベっぽいものが覗いているよ。

しかしなかなかの紫色ね。中央寄りのお花びらの付け根が僅かにピンク色。そっとめくると見えるの。

 

カラーが終わってしまう前に。

葉っぱです。

微かにカラーの黄色いお花が覗いている。でも横から見る姿は葉っぱです。

 

葉っぱだと思えばこの花瓶使った時の雰囲気は結構好き。

でもお花のボリュームが花瓶に対して大きすぎるので諦めました。

 

で、思い出したことがある。オマジ雄を試そうとしていたのだった。

オマジ雄ならボリューム丁度だったんではないか。葉っぱだと思うことによって飾る難しさが解消されていたのですっかり忘れていたよ。