健康だけが

とりえの私ですが元気モリモリ



めずらしく 病気に罹ってまして

そして 治りましたー



夜になると夜空

熱が出ていましたshokopon



なんと

熱は1ヶ月以上続いたんですよshokopon

長かったー



その体験を

忘れない様に

ここに残しておこうと思いますメモ






じまりは

   の痛み


(あらら 風邪ひいたかな!?  と トローチ舐めるトローチ



数日後の夕方

   悪がやってきた


(ありゃりゃ なんか マズイ気がするんですけど・・・sao☆



案の定その日の夜

   38度の発メラメラメラメラメラメラ shokopon



翌朝は微熱 

   近所の内科受診

     喉と発熱の薬を処方してもらう薬



間は微熱か平熱でわりと元気sei


でも 夕方になると

   背中がワゾワゾワ~っとして

         ふわわ~っとしてshokopon

                おっ 来た来た来た

                    (悪寒がして熱がやって来るの)

     は38度以上出てしまう日が続くメラメラメラメラメラメラshokopon

              


近所の内科を受診

   これはただの風邪ではないと思われます

      ・・・甲状腺が少し腫れている様なので・・・と総合病院の

                耳鼻咽喉科の介状を書いていただきました


その後 は平熱晴れ

           は微熱の日々が続きました星空






総合病院の予約日がやっときて

    査は血液検査・喉のエコー検査・造影CTの3つ

          どれも苦痛でない検査ばかりなのでヨカッタほっほっ


            

お医者様より告げられた病名は

              急性甲状腺炎    




事前にネットで調べて 

そうではないかと思っていたので

者様の口からその病名が出た時は

クイズに正解した様な気分でしたボタンピンポーン



もともと

  自然と治る性質の病気らしく

  慢性化も再発もめったにないとかほっほっ



どんな病気かというと

  30代・40代の女性に多い病気

  症状は甲状腺の腫れと痛み 発熱

  原因は不明(ウイルスという説もあるらしいが他人には感染しない)

  甲状腺の組織が破壊されて

  蓄えられていた甲状腺ホルモンが

  血液中に流れだしてしまう事で濃度が高くなる

  そのため甲状腺機能亢進を伴う事がある

  (私の場合も少しの倦怠感と寝汗をいっぱいかきましたaya



今ではすっかり

調子も GOODsao☆




普段 ふつうに健康に過ごせている事が

どれだけりがたい事なのか

身にしみる出来事なのでしたクローバークローバークローバー

















        










都庁前駅から

都営江戸線に乗って

六本木を目指します



いろいろ

下鉄に乗ったけれど

都営大江戸線は いいね~グッド!



六本木駅は

ちゃんと

本木っぽい色で

デザインされているんだ~(・∀・)/



ゴールドと黒



都営 なんですね

ぅ~東京都グッド!




さてさて

六本木ヒルズまで

てくてく歩きウキウキ


到着しました

マンの前クモ






森美術館で

ンディ・ウォーホル展

観てきました


格好いいな ップ~


絶対ありえないんだけど

こんなに恰好良く

描いてもらえるのなら

私も描いてもらいた~いなんて

勝手に思っちゃいました☆




ンチは けやき坂にある

「トラヤカフェ」



あの

有名な和菓子の「らや」のカフェです



ドリンクはさっぱりと ほうじ




朝食バイキングを

食べ過ぎて

まだあまりお腹がすいていないので

スタ一人前を 2人でシェアしましたナイフとフォーク



でも デザートはしっかり食べ ( ´艸`)うふふ



プリンを たのんでみましたラブラブ


っとした食感で

バニラビーンズがチプチしてて

美味しかった


葉っぱの薄焼きクッキーは

レジの所で買う事もできましたはっぱ



トラヤカフェ テラス席 ↑



ウインドウショッピングで

くるくる くるくる

沢山歩きまわりました ウキウキ 歩く 走る 歩く 登場



インテリア雑貨の

GITO」 (アジト) というお店が

気に入ったな音符



・・・という事で

楽しく リフレッシュできた

今年のGWでした o(^-^)okirakira*



しまいドンッ

















ホテルの隣は

京都庁


無料で望室を開放しているから

昇らないとねグッド!



随分前になりますが

20代の頃(若かった~)

東京都庁を一度訪れた事があり

2回目になります(もう忘れてるー)








こちらは

議会議事堂

美しい円形です



銅像が点在していて・・・



これは

ダムとイヴが

金の林檎を手にしている銅像



展望台は

展望室と展望室があり

北展望室へ昇りました


202メートルの高さから

東京を渡せるそうです



この日

お天気がいまいちだったので

見晴しは良くありませんでした


こちらの窓からは

新宿パークタワー

東京オペラシティなどが見えています




エレベーターで降りると

ホールに

大きな大きな手がありました



日本の伝統的な縁起物は

いいですねニコニコ

たくさんのいが込められていました







東京リンピック・ラリンピックの準備局も

しっかりありましたビックリマーク


どうか

各方面一番いい形で

成功します様に・・・sao☆





GW東京旅行 まだつづく・・・


都営大江戸線に乗り込んで

目指すは六本木ビックリマーク
















今回の旅で

京王プラザホテルに宿泊したいと思った

決めてのもうひとつは・・・



「モーション・ディスプレイを見たい!」です



このところ

ャズやエレクトロスイングにハマり中の私


ジャズや映画など

アメリカ文化がやかに開花した時代

20世紀初頭のニューヨークの

宝飾店のショーウインドウを飾った

モーション・ディスプレイの数々・・・



これは

絶対になくっちゃニコニコ




ブリキのおもちゃ博物館

北原照久氏のコレクションです





1時間おきに3分間作動してくれます

作動中のブーンという低い小さな音が

何ともいえません





仲良く顔を見つめ合わせますラブラブ



ウエディングリングの石を

宇宙で採掘しているのでしょうか宝石紫宝石赤宝石白





ハネムーンはロケットで宇宙へロケット





いってらっしゃい~

お幸せに~




せっせとケーキを作るパティシエさん




あら あら 気を付けてね




7人の小人のリング工場ゆびわアクア






ハネムーンエクスプレスに

くっついて行こうとしているのは誰?




アリスの本はページがめくれる様です本




どれも夢と希望に満ちていて

なんだか とても とても

幸せな気分になれましたo(^-^)oラブラブ




GW東京旅はまだまだつづくよー










いつもの事なが

GW間際になってから

さぁ~ドコ行こうかなと

んびりスタートの私σ(^_^;)



東京と決めたら

何処に泊まるか

いろいろと調べて

ネットで予約



今回はたくさん貯まってる

ポイント使って

新宿の超層ビル街の

王プラザホテルに泊まろうビックリマーク




ロビーの豪華なお花とシャンデリアにうっとり




の外には

高層ビルが

そびえ立っていヘ(゚∀゚*)ノアップ



この部屋からは

モード学園コクーンタワーと

工学院大学のビルが

よ~く見えました音譜



今回の旅でしたいこと

「超高層ビル街に泊まって

都会を満喫する」



まさに ここは

非・日・常

おのぼりさんには

たまりませ(≧▽≦)



うわ~高い高い↑↑↑











アメニティグッズ



バスルーム




して


して


28階に泊まっていたこの日

 

5月5日早朝の東京都心

震度5弱(千代田区)の地震で

目を覚ます事になりました (°Д°;≡°Д°;) ナニ? ナニ?



新宿区は震度4だったそうで

れ自体は経験した事のある範囲内で

この程度なら大丈夫かなとは思いましたが

高い所にいたので

ちょっと怖かった~(;´Д`)ノ



隣のベッドで寝ていた娘は

「地震!地震!」と私が起こしても

ぐーすか眠っていて

大物というか なんというか (;^_^A



朝食バイキング「グラスコート」にて・・・



GW東京旅はまだまだつづく・・・