何故 今 スカイツリーではなくて
東京タワーなの
人は尋ねます
まだ スカイツリーが建設中の頃
母と東京タワーへ行こうと約束をして
計画を立てていた事があったのですが
それが取りやめになったといういきさつがありまして・・・
今回こそは
それを実現させるべく
やってきたのであります
夢にまでみた
東京タワーに
子供の日が近いという事もあり
高さ333メートルにちなんだ
333匹の「鯉のぼり」と
「さんまのぼり」が
気持ち良さそうに
空を泳いでいました
左側の細長いのが
「さんまのぼり」です
この鯉さんたちと秋刀魚さん
東日本大震災で被災した東北地方と
2009年から毎年続いている
「三陸・大船渡東京タワーさんままつり」を通して
友好関係にある大船渡市へ
復興の思いを込め
揚げられているという事です
それでは
いよいよ展望台を目指します
チケット買って 大展望台まで
90分待ちという行列に並びました
実際は45分位で
大展望台まで上がって来られました
大勢の人人人の間から
下の景色を眺めます
先ほどの増上寺も見えますよ~
あっ
これは夜になると
もう一つの東京タワーが現れるという
ポイントですね
大混雑なので
特別展望台はよしとしました
アミューズメントセット券を購入したので
下のFoot Townで遊ぶ事にしました
まずは
ノッポンのマジカルダンジョン
受付で一人一枚カードを渡され
指令に従ってクエストをクリアし
ゴールを目指すというもの
小さな子供からお年寄りまで楽しめます
よい年をした大人ふたりも
結構楽しんでいたりして
ミラーハウスになっています
ミラーハウスに入ったのなんて
何十年ぶりかな
こんな風に
ノッポンが指令を出してきます
クエストクリアすると
ミラーボールがキラキラ回りだしました~
最後に採点されて
高得点者はプレゼントがもらえます
(もらえなかった)
お次は
蝋人形館
最後の晩餐
レオナルド・ダ・ビンチ と モナリザ
とってもマニアックでDeepな感じの
ロックコーナーもありました
スペースワックス では3Dの
恐竜のミニ映画を上映していました
平日は3Dのホラー系を上映している様ですよ~怖そう・・・
混んでいたけれど
ほのぼのとした感じで
なんだか
いろいろ楽しめた東京タワーでした
何より
約束通り 母と来る事ができて良かった
旅の締めくくりは
六本木ヒルズ
まだまだ⑧へ続きます