今更ながら、価値観の合う・合わないは大切だな…と再認識


真ん中の娘
現在小6
中学校に入学してからの部活は、入らないことに決定済み
今習っているスイミングをそのまま続ける
部活としての水泳部は無いけど、中体連もあるので、個人で習っていても部活扱いにしてくれる
選手としてのタイムは遅いけど、やっとトップクラスの端くれに在籍できるレベルまできたので、今更中学に行って新しい運動に取り組むのも勿体無い→私の意見と娘の意見も合致!



そんな中、習っている水泳クラブでお揃いのジャージの購入話がでる
我が家は、迷いなく買う!と即答
(このジャージ購入にも???と思う部分があったのですが、また今度)



一緒に習っている友達数名
親が中学入っても水泳続ける事自体、迷ってる
そこに、このジャージ購入
確かに、全部揃えると¥30,000超え
入学準備にお金がかかるから、正直痛い出費💸



でもね、みんななぜここまで続けてるの?
今いるコースは、選手コースだよ
1秒でもタイムを縮めたくて子供達頑張ってるんだよ
確かに、親の悩む理由も分かる

他に続けてるスポーツを止めてまで、水泳に打ち込むのが勿体無い
水泳より他に習ってるスポーツの方が体格差に勝敗が左右されないから、小柄なこの子にとってはまだまだ伸びしろがある

中学上がっても続ける同姓が居るのだろうか
周りの友達は、部活なのに自分の子は水泳やっててどうなんだろうか、嫌じゃ無いのだろうか

おまけに、お金かかるならそこそこ!?の成績で良い…って



おいおい、そこ決めるのは親じゃ無いよ‼️
子供達本人だよ
お金をかかるの嫌なら、そもそもスポーツなんてさせたらダメでしょ‼️
とは、言わなかったけど😅


あくまでも、決めるのは子供達
親は、助言するだけ
アドバイスはしても、決定権は子供にさせないと、つまずいたり出来なかったり、困った事が起きたときに、親のせいにされるよ
あくまでも、自分で決めたら大変でも文句が出ても自己責任って言えるでしょ…と



確かにお金は無限にないし、収入によって出来る事は限られる
でもさ
でもさ
頑張る気持ちに、水を差すような事を親がするのはいささか…ね



親の思いを押し付けて、そっちに無理やり向けさせてやっぱりあの時…って後悔させたら、責任取れないでしょう
だって子供の人生、私達親の人生じゃ無いもん‼️
自立させる事こそが、親の勤めでしょ



真ん中娘の友達のお母さん達、子供に対して束縛?過保護?いつまでも幼児じゃ無いんだよ!って、思う時がある

私とはちょっと考え方が違うんだよな…

たまたま、長男・長女が多いのか…

だんだん、親は見守るだけなんだよ
お金は出してやるけど、腹くくって見守るだけなんだよ



と消化不良の事があった次の日

朝のTVのコーナーで、ママ友で集まって子供達と一緒にクリスマスケーキを作ったり食べていた
ちょうど、家族そろって(旦那が一緒は珍しい‼️)朝ごはん中で、その映像をみて私が
「ママ友達と、一緒にクリスマス会なんて私無理!!」
↑の様な話の出来事があったばかりで、何の気なしに言うと、旦那も
「俺も、友達と集まってワイワイは無理!」
との事



私達夫婦
趣味も食べ物の好みも、子育てに対する熱量もまったく持って違うから、時々無性に切なくて悲しくなるけど、たまに合う事もあるからやって行けてるんだな~と思ったひとこま

人間関係、幾つになっても勉強だわね口笛