3月に教室のお母さま向けに開催した
「子育て絵本アドバイス講座
」がとても好評だったので、

またまた開催!
(実は、私自身が、このセミナーにはまっています)

子育て絵本アドバイザーの仲宗根敦子先生をお招きして、我が家のダイニングで勉強会。

6ヶ月のベビーちゃんたちも、ママのお膝の上で、おりこうさん。
1時間があっという間でした。



子ども向けだと思っていた絵本、
実は、大人も、楽しめるのです。

絵本を通して得られる沢山の気付き。

これまでの人生経験をその世界に投影して、
心の中で様々な想いが沸き起こります。

笑いあり、涙あり。

えらい えらい!
文:ますだ ゆうこ / 絵:竹内 通雅出版社:そうえん社絵本ナビ


うまれてきてくれてありがとううまれてきてくれてありがとう
作:にしもとよう / 絵:黒井 健出版社:童心社絵本ナビ


おかあちゃんが つくったる
作:長谷川 義史出版社:講談社絵本ナビ


きみがいまきみがいま
作:アリスン・マギー / 絵:ピーター・レイノルズ / 訳:なかがわ ちひろ出版社:主婦の友社絵本ナビ

子どもからもらっている愛
親からもらった愛
子どもへの愛…

たくさんの「愛」に気付いて、心が熱くなりました。



お母さん自身が、幸せだと、
子どもも、家族も、みんな幸せ。

全ては、自分発!

ここ何年もかけて学んできたセルフイメージのコントロールを、最近、少し忘れかけていたな…。


子どもにとって、どんなに「今」が大切か、
その一瞬一瞬に、きちんと目を見て向き合うこと、
忙しい毎日のなかでも、「常に」心懸けておくことが大事。


昨日は、私自身、とても満たされた気持ちになったので、息子たちとも、その気持ちのまま向き合えて、ずーっと温かい気持ちで一日を終えることができました。

…と、いい気分でパソコンを開いたら、

友だちがFBに…

「子供は寝た瞬間に五割り増しで可愛くなるけど、これって何歳くらいまでなんだろう?夫は可愛くないもんな。」

と、書いていたので、大笑い(^^)

ほんと、素朴な疑問です。




春開講クラス 0歳6ヶ月~4歳お友だち募集中です。
「絵本でリトミック」
チューリップ赤宜野湾がねこ教室
チューリップ赤ウェルカルチャースクール普天間
南上原 ピッピ音楽教室リトミックコース

お申込み・お問い合わせ
coeri.rythmique@gmail.com