昨日は、息子のクラスでリトミックの認知度が低くて驚いたという話を書きましたが、先週、もう一つ驚いた言葉がありました。

このところバザーの準備で、幼稚園のお母さん達と一緒に過ごす時間が長いのですが、まぁ、よくしゃべること~(笑) ゆんたく(おしゃべり)大好き! あ、手はちゃんと動かしておりますよ(^^)

そして、驚きの一言は…

「リトミックって2歳頃まで?」


ここでも、リトミックの認知度はまだまだ低い…
わたくし、がんばろう! と決意しました。

2歳までのリトミックの楽しさと、4,5歳のリトミックの楽しさは、少し違います。

幼稚園の仲良しのママさんが兄弟姉妹を連れて、自宅レッスンやカルチャーでのレッスンに通って下さっていますが、2歳、3歳、4歳、5歳、小学生… ステップアップしていく姿を見てもらうために、がんばります。

「2歳まで?」と質問して下さったママさんは、年少さんの息子さんと通いたいとのこと(^-^) 年度途中の入会なので…、しばらくは、幼稚園帰りにうちの次男とペアレッスンかな? バザーが終わったら始動です(^^)


土曜日は、私立幼稚園まつりでした。
息子たちも舞台で元気よくダンスを披露。




みんなニッコニコ! 掛け声も大きく、見ていて元気をもらいました。
飾らない自由な雰囲気が、この園の良さです。