月1~2回、小3の息子のクラスで読み聞かせボランティアをしています。
とっても人なつっこい子ども達。なぜか、みんな私のことを「せんせ~い!」って呼び間違いするので(笑) 私、先生っぽいオーラ出してるのかな?
Tのお母さんは、リトミックの先生しているんだよ~! って自己紹介してみました。
そしたら、「リトミックって何?」という子が多数。
試しに…、
「リトミックを知っている人~!」って聞いたら、
な、な、なんと、35人中7名しか手を上げない…(涙)
え? 知らないの? って、びっくり。
じゃぁ、リトミックやったことある人~! って聞いたら、なんと2人…(^^;;;
あちゃ~~~~(^^;;;
その日の読み聞かせの時間、半分くらいは、リズム遊びになりました(^^)
楽しんでもらえたようです。次回は、カノンしてみよっと。
さて、この日に読んだのは、
「やねうらホテル」 今月号の、こどものとも(年中)。
小3のみんなも、ドキドキのお顔。
年中向きの絵本といっても、大人も楽しめる絵本です。
絵をじ~っくり眺めていると、あっ! と気づくことがあります。
お手元にお持ちの方は、ぜひ、じ~っくり、最初の食事のシーンのページを眺めてみてくださいね♪
素敵な一冊でした(^-^)