{628A25FA-5741-4A0D-854E-9E2644528C87:01}


今日は小学校での読み聞かせボランティアでした。
夏休みが明けてみんなどんな顔しているかな~!?と楽しみに選んだ絵本は、

♪カブトくん
♪まるまるまるの本
♪しあわせなら手をたたこう

の三冊。

夏休みにカブトの観察をしていた子が何人かいて、いろんな感想が聞けましたよ。

まるまるまるの本は、
先日、市の幼稚園の先生方と一緒に、
「絵本の読みあい」の講演会に参加させて頂いた時に、紹介されていました。

この絵本は前から知っていたのですが、まさか、こんな風に読むとは!!!とビックリ(笑)
参加型絵本になっていました。
ピッて指をだしたり、拍手をしたり、からだをゆすったり、園児がすっごく楽しそうにしていたので、私も、早速まねっこ。

三年生も大盛り上がりでした。
朝一番の読み聞かせの時間に、ぴったり!

リトミックのおチビちゃんたちは、どんな、反応するかな? 面白いのでいつか読んでみたいと思います。


最後の しあわせなら手をたたこう は、お馴染みのあの曲です。
仕掛け絵本で遊びながら、みんなで、お歌を歌って、読み聞かせタイムおしまい(^_-)

小学校での読み聞かせボランティアも、私らしく、リトミック的なことも取り入れながら行っています。

朝はやっぱり元気にスタートしなきゃね!