前回は2拍3連のお話でした。

いかがでしたか?

できましたか?

 

もし、できないとか、右手が左手につられてしまうという場合は、1拍3連が意識できていない可能性があります。

以前の1拍3連のトレーニングを今一度行ってみてください。

1拍3連符

https://ameblo.jp/codydrumlesson/entry-12309505319.html

 

 

さて、前回のタイトルにあった「右手は2、左手は3」というのは右手で4分音符を演奏し、左手で2拍3連を演奏すると、「右手は2、左手は3」になります。

前回の記事はこちら。
https://ameblo.jp/codydrumlesson/entry-12311015095.html



今回は「裏の2拍3連」です。
とは言っても、裏の2拍3連と一般的に言っているか実はよくわかりません。
単純に1拍3連ひとつ休符にしてからの2拍3連のことを指してます。


ガイド(メトロノーム)
⦿◯◯⦿◯◯⦿◯◯⦿◯◯〜

裏の2拍3連
◯▲◯▲◯▲◯▲◯▲◯▲〜

1拍目は
◯▲◯
ツタツ
2拍目は
▲◯▲
タツタ

3,4拍目は繰り返しです。

 

ガイド(メトロノーム)
⦿◯◯⦿◯◯⦿◯◯⦿◯◯〜

◯▲◯▲◯▲◯▲◯▲◯▲〜

ツタツタツタツタツタツタ〜



前回の2拍3連、今回の裏の2拍3連、1拍3連をしっかり感じることができればできるはずです。
音のはじまりを把握できたら、ぜひ音価も意識してトレーニングしてみてください。
本来は下のようなイメージです。

ガイド(メトロノーム)
⦿◯◯⦿◯◯〜
ツタータータ〜




★メルマガはじめました!★

音楽に出会ったきっかけ、ドラムにのめり込んでいくきっかけとか、活動状況やオススメ音源などを配信しています。
音楽を続けていく上で何かのヒントになればと思いはじめました。
無料ですので、ぜひ、お気軽にご登録ください!!
リンク先の登録フォームから登録できます。
https://t.co/dINOwZ0K3C