言葉で説明する以上のあなたの魅力を。

魂を揺さぶる出張カメラマン
 
山本 あさみ です

 

はじめましての方はこちら^^

 

********************

image




子どもたちを撮ることは、

保育の仕事としてそこまで重要じゃないのに、

 

何がわたしをこんなに突き動かしているんだろう??




◉ 写真を始めたきっかけは、保育園の子どもたち。







単純に、


子どもたちを撮るのが楽しい✨


というのはもちろんなんだけど…



園の記録として、

というのもあるのだけど、





んー、なんだろう。

謎の使命感というか…



保育園の専属カメラマン


という意識もあったのよね。






わたし自身が、

保育園出身だったのもあって、


お母さんに、

ほんのちょっとした、

だけど大きな成長のカケラを

見せてあげたい…!!


そんな、気持ちだったんです。






1日の大半を園で過ごしていると

「はじめてできたっ♡」の瞬間

立ち会えないこともあるでしょ??



その瞬間を、

見せてあげたかったんだと思う。




初めて、寝返りした!

初めて、ハイハイした!

初めて、たっちした!

初めて、あんよした!


何も小さなころの成長だけじゃなくて。




ずっと頑なになっていた子が、

ハジける瞬間!


とか


プールが大っ嫌いであんなに泣いてた子が

自ら笑顔で飛び込んでいった瞬間!

この時の写真、連絡ノートに貼ってあげたら、お母さん泣いてた😢✨


とか


なかなか自分の気持ちを言えなかったあの子が

初めて友達に自分の気持ちを言えた瞬間!


とか




家では見ることのできないドラマも、

毎日の生活の中にたくさんあって。






運動会では、


その子が「絶対やり遂げたい!」と

悔しさをバネにしながら、

涙しながら、

何度も何度も

とび箱や竹登りにチャレンジしたり。


大人はその気持ちに応えて、

保育士も、保護者も

無駄に手を貸さず

応援に徹してね。


やり遂げたときの

すごく嬉しそうな顔とか…




やばい、

思い出すだけで泣けてくる…😭






卒園式では、


卒園児が朝やってきただけで

誰よりも早く号泣しちゃって。


そして、

主任の先生が

ピアニストばりの腕前で

その子ひとりひとりにセレクトした

曲を生演奏で弾きながら

卒園証書を受け取る姿にまた涙して。




その子が園で過ごした思い出を、

一つ残らず、おさめたい!!




そんな想いが、

あったんだなーって


人に聞かれて改めて、


わたしの写真の原点を

思い出させてもらえました!✨


 

 


 

 

 


イキイキした表情や瞬間を撮るのが、
大好きなんだな❤️










◼︎ 撮影メニューはこちら







 

 

 

 

 

 

 

↓登録は、画像をクリック↓

「@yfd1841h」での検索でも登録可能です!
 

ただいまの🎁プレゼントは…

あなたの魅力を

\ 最大限伝えるための画像診断 /

とメッセージ送ってね!

 

※登録特典は予告なく終了する場合があります。

 

 

 

facebook