昨日14日の早朝に家を出まして

 

日光に1泊2日のパワースポットと

 

お守りゲットの旅に行ってきました

 

まず目的は金の破魔矢

 

元々日光に有るのは知ってたんだけど

 

何か知ってる情報と違うなぁと思いつつ

 

現地調査も兼ねて行ってきましたので

 

その結果もこちらのブログで書いておきます

 

【行程】

 

1日目

  • 自宅から日光へ車でGO
  • 日光山輪王寺参拝
  • 予約している宿にチェックイン

2日目

  • 朝一で東照宮の券売機へ並ぶ
  • 東照宮参拝
  • お土産散策
  • 日光から自宅へ帰還

軽ーく、こんな感じで行ってきました

 

それでは、詳細、書いて行こうと思います

 

---------------------------------------------------------

 

【1日目】

 

車は、車検が終わったばかりの

 

アルトバンで、高速使って行ってきました

 

購入当時に、高速使って帰ってきたとき

 

丁度2年前の今ぐらいの時期だったんですが

 

まぁ、フラフラするし、加速しないし、こりゃ高速乗れんわと思ってましたが

 

自分仕様にいじって行くうちに

 

何と!

 

高速走行、めちゃ安定して走っておりました

 

R32よりブレなくて意外と乗りやすい感じでしたね

 

細かい話は、他自動車カテゴリに

 

アルトの改造ブログ書いてあるんで見て頂ければと思います

 

 

10時前くらい、日光到着後、akippaで事前予約していた駐車場に車を止めて東照宮へ

 

観光地に車で行く場合、大体近くの大きな駐車場に入るために

 

渋滞ってありますよね

 

駐車場止めるのに数時間とか、やってらんないです

 

なので、最近は便利な、土地を有効活用しよう的な感じで

 

システムが出来上がっていまして、

 

それがakippaというアプリ(PCのサイトも閲覧可能)

 

これ使うと、普通の自宅だったり、休日の病院や、お店の駐車場を

 

事前予約して、お金出して借りられるってシステム

 

こういうちょっとした出費をケチって数時間無駄にするのは勿体ない…

 

ご興味ある方は是非!

 

今回借りた駐車場は、東照宮からはちょっと離れていたんですが

 

表参道を観ながら目的地に向かえたので

 

それなりに良かったですね

 

神橋を左手に、見ながら、公園内に入る石階段を上って行きます

 

今回の目的が、パワースポットでエネルギー充電とお守りゲットの旅

 

ということで

 

東照宮を囲む様に配置されています

 

日光山輪王寺への参拝を先に

 

ここは、三代将軍 徳川家光公の墓所と祀っているお寺さんになります

 

建物の写真やらなんやらは省略します

 

色々な人が載せているので、このブログでは省略させて頂きます

 

輪王寺のリンク貼っておきます

 

 

 

輪王寺の概略図載せておきます

 

 

色々な場所に分散されていまして

 

御朱印を貰う場所も多岐に渡ります

 

御朱印を貰う際には参考にしてください

 

併せてお守りの類も授与所が各所にございますので

 

それぞれで欲しいものをゲットして頂ければと思います

 

写真右下が、園内の入り口だと思って頂ければ良いです

 

 

入ってすぐ、三仏堂から参拝です

 

こちらでゲットした御朱印

 

 

夏限定の切り絵になっている御朱印です

 

裏にホログラムの台紙がありまして

 

それに乗っている感じですね

 

めちゃ綺麗です

 

 

 

 

こちらが、普通の三仏堂の御朱印です

 

 

次に、護摩堂に向かいます

 

こちらでは、中で護摩炊きしてもらえるという事で

 

専用の木札に記載して、お賽銭200円くらいだったかな

 

お願いしておきました

 

こちらの、御朱印がこちら

 

 

戦いの神様

 

毘沙門天の御朱印があったんで、即ゲットです

 

 

 

これが、また期間限定の金の紙に書かれた護摩堂の御朱印

 

 

で、護摩堂参拝の後は、一旦東照宮を通り過ぎて

 

更に奥、大猷院へ参拝に参ります

 

結構奥にあるので、なかなか知らない人もいるんじゃないでしょうかね

 

ここで、あるものをゲットしようとしております

 

大猷院の中へ、家光公拝謁の間で、お坊さんから輪王寺の説明を受け

 

その後、求めているあるものの説明を頂きました

 

そのあるものというのが

 

こちら!!

 

金の破魔矢、龍神破魔矢

 

 

多分、テレビで紹介されて

 

爆発的に求められている、金の破魔矢

 

一生モノの破魔矢という事で

 

皆さん求めて行くんでしょうね

 

\3000になります

 

普通の破魔矢と比べると割高ですが

 

一生モノですので、そんなに高いと思わないですね…

 

という事で最強の縁起物、家光公のご加護頂きました

 

悪鬼滅殺

 

まばゆいばかりの金ぴかです

 

ギルガメッシュの宝物庫から出てきそうです

 

 

で、こちら大猷院の御朱印です

 

 

大猷院の普通の御朱印になります

 

 

釈迦三尊の金文字浮かぶ、御朱印

 

美しい…

 

 

 

と、この大猷院の参拝が終わった段階で、13時30分過ぎてまして

 

これから東照宮も行こうと思いましたが

 

入場券の券売機に並ぶ列…

 

ヤバかったっす

 

この真夏の晴天、直射日光に晒されながら

 

恐らく、1時間以上は並びそうな状況と

 

購入後に参拝して回る時間1時間以上考えて

 

体力的にちょっと無理だなと思いまして

 

1日目の参拝は見送る事にしまして

 

輪王寺の宝物殿の御朱印を頂きに

 

 

宝物殿は今回時間の関係上

 

行きませんでしたが、御朱印だけでも宝物殿入った入口で貰えるので

 

是非!

 

風神雷神がカッコイイっすね

 

 

 

ちょっと遅い昼飯にして、落ち着いた段階で

 

15時近く

 

こうなると、宿のチェックインも出来る時間になってきたので

 

そのままチェックイン、宿の駐車場の場所も確認して

 

次の日のAMも駐車できるという事で

 

早速、参道を引き返しつつ駐車した場所まで車を取りに行きまして

 

その日は、旅館の夕飯を食べて行程完了~

 

 

---------------------------------------------------------

 

【2日目】

 

朝7時に旅館で朝飯

 

8時チェックアウト

 

いざ、東照宮へ

 

まだ観光客も居ない状態で最高の状態でした

 

 

川の朝もやが、何とも幻想的で良かったっすね

 

 

ここからが、朝8時時点の入り口の状態です

 

 

数人とすれ違いましたが

 

全然人が居ません

 

快適です

 

 

ここが、輪王寺の駐車場入り口付近

 

 

 

輪王寺南側の道です

 

 

東照宮正面の参道

 

まだまばらにしか人が居ないです

 

 

東照宮、入口の状態

 

この時点で、8時20分くらいです

 

バラバラと観光客が入り始めている感じですかね

 

昨日、大行列だった券売機

 

さすがに9時開園でこの時間

 

並んでいるのがまだ1列目だけという事で

 

2列目ゲットでした

 

9時ちょい前から券売機が発券可能になるので

 

入場券を購入して

 

東照宮入口の表門に上がって行く階段下で9時を待ちます

 

東照宮のHPリンク貼っておきます

 

 

HPに載っている東照宮のマップを載せておきます

 

 

ここに来た目的の一つに

 

東照宮の金の破魔矢をゲットしようというものでした

 

こちらの情報がネットで調べても殆ど出てこない

 

大猷院の記事は良く出てくるんだけど、何かあるというのは昔から知っていたんですが

 

もしかすると、無いのかもという不安にも駆られながら参拝開始です…

 

表門から入ると左手に三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」の

 

神厩舎があります

 

その奥、内番所の所に授与所がありまして

 

そこに、何と、ありました金の破魔矢

 

他のお守りなんかもあったので、参拝した後に購入しようと後に回しましたので

 

後程書きたいと思います

 

有名な荘厳な陽明門をくぐり、神楽殿付近の授与所に御朱印があります

 

坂下門をくぐって、奥宮に続く石階段、急激な石階段を一気に上がって行きまして

 

奥宮へ、ここが初代将軍の徳川家康公のお墓となっております

 

 

その授与所で、小判お守りゲット

 

金ぴかです

 

 

ここにも御朱印がありますが、授与所ではなく、

 

奥宮側にお賽銭を入れて頂く形になっていますので、ご注意ください

 

 

奥宮の参拝が終わりますと

 

また来た道を引き返します

 

結構きついので、足腰の弱い方、体調のすぐれない方は

 

無理せず本殿までにした方が良いかと思います

 

また坂下門をくぐって、本殿の拝殿へ

 

神職の方から、東照宮、本殿の説明を受けます

 

今回いくつかの場所で説明をして頂けますが

 

数分で終わるのと、歴史好きだとかなり興味そそられる内容なので

 

お勧め、建物だけ観て帰るべからずです

 

拝殿も本来は大大名クラスじゃないと入れない場所

 

それが現代では一般人でも入れるというありがたさ

 

拝殿を見た後、

 

一旦、神楽殿の授与所で

 

御朱印を頂きました

 

 

一瞬、奥宮で貰ったのと同じかと思いましたが、違いました…

 

危うく逃すところでした

 

 

その後、チケットに実はまだ半券が付いていまして

 

本地堂の入館チケットになっています

 

これ、意外とスルーする人多いんじゃないでしょうかね??

 

勿体ないです

 

本殿参拝した後は、こちら本地堂(輪王寺薬師堂)に行きましょう

 

鳴龍が拝めます

 

ここも中で説明してくれます

 

拍子木を使って鳴龍の反響の説明が凄く良いです

 

昔、修学旅行で行ったときは自分で手叩いて確認した様な…

 

拍子木を叩く位置によって

 

全然反響具合が違います

 

音の反響を計算して作られた先人の知恵

 

これは凄いです

 

ここでは、お守りの鈴鳴龍が買えます

 

この鈴、普通の鈴と違って

 

穴が無く、不思議な音色がします

 

 

色がいくつかあるので、お好みの色を選ぶのが良いと思いますが

 

自分は瑠璃色にしました

 

何とも不思議な音です

 

悪鬼退散

 

 

ここでも、御朱印頂けます

 

 

薬師堂の御朱印になるのかな

 

 

鳴龍の絵が描かれている御朱印

 

一通り見終わり次が、いよいよ入口で見つけたお守りの類をゲットしに行きます

 

 

内番所付近の授与所へ

 

 

で、お目当てのモノをゲットです


 

 

まずは、お目当ての東照宮の金の破魔矢

 

こちらは10年モノとの事

 

テレビではあまり紹介していないのか

 

こちらの記事が殆ど無いので、現地調査した結果

 

東照宮にも金の破魔矢はありました

 

\1500になります

 

ということで、テレビに流されず、現地で己の目でしっかり確認しましょう

 

家康公のご加護、頂けます

 

悪鬼滅殺

 

金ぴかです

 

 

 

 

他にも

 

 

 

 

大判お守り

 

金ぴかです

 

 

 

そしてこちら!

 

 

金の守護太刀

 

徳川家なので、政宗ですかね…

 

太刀だから違うか…

 

これも家康公のご加護満載です

 

金ぴかです

 

まばゆいばかりの金ぴかです

 

これもギルガメッシュの宝物庫から出てきそうな雰囲気があります

 

 

という感じで、2日間日光にて開運グッズ収集と参拝を終わらせて帰宅しました

 

まとめです

 

日光にあるという金の破魔矢は

 

実は2つ存在します

 

一つは、日光山輪王寺大猷院内にある金の破魔矢、龍神破魔矢(\3000)

 

もう一つは、日光東照宮内の金の破魔矢(\1500)

 

くれぐれも、テレビの情報に踊らされず

 

開運を手にするべく、己の目で確かめて頂きたく候