台湾で日本語・英語・中国語 -4ページ目

台湾で日本語・英語・中国語

台湾人と国際結婚。2011年生まれの娘とのまったり生活

今年ももう残りわずか。

とは言え、お正月は旧暦で祝う台湾では、今はまだ年末ではありません。
そんな訳で今ひとつ年末の実感がわきません。


年末と言えば大掃除ですが
日本人としてはやはり12月にするべきか
はたまた台湾で生活しているんだから旧正月前にすればいいか

迷っているうちにどっちも中途半端でちゃんと大掃除できないのがうちの毎年のパターンです。


ま、日頃からきちんと掃除してれば大掃除も楽なんだけどね。
って毎年思うけどついさぼっちゃうよね。


ブツブツ言いつつ、日々の水周りの掃除をしていて思ったこと。


我が家の2つのバスルーム、それぞれで洗面ボウルのタイプが異なります。

{2C0D8631-B480-4819-98D3-A8FFA475D0A7:01}

サブバスルームはカウンターの上にどーん!のタイプ。
Villeroy & Bochの洗面ボウルです。


それに対し、マスターのバスルームは

{044D81A4-DAE5-46EE-9656-27A9C8A5C76C:01}
カウンターにはめ込まれているタイプです。
KOHLERのもの。


こっちのはめ込みタイプの方がデザイン的にすっきりしてて気に入ってます。


が、お掃除となるとこちらの方が面倒くさいです。

使うたび周りに結構水が飛び散ります。
手を洗う時はそうでもないけど、豪快に顔を洗うとカウンターもびしょびしょ。

使うたびカウンターを拭くけど、結果1日に何度も拭くのでピカピカ。
放っておいたらきっと水滴の跡だらけで大変な事になりそうです。


さらに最大の面倒ポイントは

{3D5CA7F5-9E81-4B63-9680-2D108310FE4F:01}
四隅の角の裏側~!

ここ!きちんと洗ったつもりでも汚れがたまりがち!!

ここ、磨きにくいのと使ったあと乾きにくいのが原因かと。
あと覗きこまないと死角だから見えない。


お風呂掃除の時に一緒のスポンジで擦ってたけど
大きめスポンジだと裏側の角のところをきちんと磨けません。
自作アクリルたわしで隅っこをマメにゴシゴシ。
地味になかなか大変です。


さ、そんなこんなでまだ大掃除スタートできてません。
まずはどこからしようかなー

年末までに頑張ります。
お絵かき大好きマメコさん。

いろんなジャンルの絵を描きます。

まず一番よく描くのは家族の絵。
幼稚園の教室の日めくりカレンダーの裏に描いたのをよく持って帰ってきます。

{A267E13C-981E-471A-ADC5-0FF5E79C7D76:01}
上・家族3人
下左・母娘
下右・父母

パパの似顔絵は絶対輪郭を三角にするのがこだわりらしい。


キャラを描くのも好きです。
画力が足りない分をうまく特徴を捉える事でカバーしてます。

{04269A72-CF59-4C0D-8F2E-7F3EF8D6E73E:01}
ハピネスチャージプリキュア

キュアプリンセスのティアラがなかなか細かくうまく描けてます。
なぜか歯までしっかり描いてる。


{4E527B9D-EAC8-41DC-A04A-183EADC98AFB:01}
リトルマーメイド

普段アリエルとか言ったことないから、マメコが知ってた事にちょっとびっくり。
何も見ずに描いたのかな??


{A4149771-C29C-4860-B9F0-225A5A8F73FA:01}
みんな大好きアンパンマン

なかなかの力作!

マメに鉛筆で下書きしてから色を塗ってました。
ハサミで切った後のこの状態でくれたので、そのままリビングの壁に貼りました。


あと何やら抽象的なものも。

{37217450-8EEB-4E35-98CE-35096C5565CE:01}

上の絵が何か分からなかったので聞いたら


「幼稚園のお庭でみんなで鬼ごっこしてるのを空の上から見たところ」


だそう。
鬼ごっこで追いかけている様子を線で表したそうな。


絵を見ると、成長したなあとしみじみ感じます。
どんどん作品が増えるけど処分できないよ~

残せるだけ、大切に残したいと思います

更新が空いてた間の事を埋めないと最近の事が書けない気がする~
B型なのに我ながら意外と几帳面なところがあるわあ。



半年前に日本に帰った時の事です。
って、もう半年経つのかー、もう年末かー!
早い早い。

半年も前のことをサラッと書くなんて、時間差すごいけど気にせずいきます。

{CAD6501A-7663-4FA0-B002-BA7995885B56:01}

飛行機では写真フレームのDIYキットを頂き、喜んで作るマメコはん。
パーツを張り合わせるだけなんですが、工作好きなので助かりました。

マメコは飛行機は何回目かな?
機内食を食べて、iPadでアニメを見て、ちょっと寝たらもう到着。


京都で、大事な大事な妹のようなお友達の結婚式に参加しました。
いやー泣いたわ。
新郎新婦入場してない時点で既に泣けた。


うちの夫婦が結婚する前からの共通の大事な友達で
台湾の披露宴にも日本の披露宴にも来てくれて
マメコが生まれてからもずっとマメコにも良くしてくれて。

{8CBF8135-270B-43D0-B9F6-DE8197B78945:01}

マメコも大好きなお姉ちゃんの結婚式ということで大張り切り。

愛情あふれる素敵な式で、本当に幸せな日を過ごせました。
久しぶりに友達大集合もできてずっと笑いっぱなしの楽しい日でした!

改めて、末永くお幸せにねlove


式の次の日も新婚さんご夫婦揃ってうちの実家の方まで遊びに来てくれて
お互い家族で仲良くランチしました。

近所に住めたらいいのになー


この帰国は1週間弱だったのであっという間に台湾へ戻ってきました。

{A59D7FFB-519F-4D2F-B9AD-9B62509CDD19:01}

さあ、この世界最大のA380に乗るよー!
総2階建てですよー!!




ってのは嘘で

{AC0128EA-CED4-4C34-8DC6-51FFF17D77C4:01}

その隣のゲートの小型機で帰ります。
高雄・関西線は通路が1つしかない小型機なんだよね。しゅん。
小さい飛行機の方が怖さが増すから嫌なんだけど仕方ない

隣に並んでたらお相撲さんと赤ちゃんくらい違ってびっくり。

飛行機に乗るのは怖くて苦手なんだけど見るのは好きです。


最後に実家で笑ったこと。


母にマメコを見てもらっていた時のことです。
マメコがプリキュアのキュアプリンセスを描いたらしく



「ここにキュアプリンセスってカタカナで書いてくれる?」



と、まだカタカナは書けないので母に頼んで書いてもらったそう。
で、ママできたよー!とわたしのところに見せに来てくれたのですが



{C8BF4675-4F73-4684-BE82-90429AD3D236:01}


キューワプリンセス!


って書いてた。
プリキューワちゃうで、プリキュアやで。
うちの母、カタカナ苦手世代らしい。