前回、柴犬どころか



Oちゃんに納品してきた

B型旦那に「...怖っ!!(´Д`;)」
と素で引かれたモノが出来ましたが。
(しかも全て食べさせましたが)
色々改善点も発見出来たので、
今度こそ!と早々にリベンジした

多分、間をあけたら、
あの面倒臭さに腰が上がらなくなるから!
(;´Д`)ノ
今回は生地にシナモン混ぜて、
より茶柴を演出

依頼人であるOちゃんちの柴犬が茶色だから。
個人的好みとしては黒柴のが好きだけどー。
耳の生地も8→3gに減らして、
耳を前回より小さめにする

いやー、3gの生地を20個丸めるっていうね、
めんどくささったら無いわ!ヽ(`Д´)ノ
しかし、もうこれで終わりにしたいので(笑)
丁寧に丁寧に丸めましたよ!

塗り卵はクッキー生地を貼る前に。
これも前回の失敗から学んだ事

全部工程終了~

だけど、クッキー生地がかなり余った

うーん、クッキーとして焼くか

まずクッキー焼きあがり~


猫の抜き型を集めるのが趣味です(笑)
あー、やっぱり猫が好きだー!!
癒される

では本番の柴犬。
190℃で15分でセットして焼成

さあ!柴犬になったか?!(><;)

...良いんじゃない?
もうこれで良いんじゃない?!
柴犬って言い張れば通るんじゃない?!
と自称柴犬パンが出来ました( ̄□ ̄;)
味はシナモンメロンパンです(笑)
11個焼いて人様にあげれそうな6個を選び
ちょうど良い空き箱に詰めて



柴犬好きから見て、これはセーフなのか
ドキドキしたが

Oちゃん「凄いー!!ウチのワンコや!(≧▽≦)」
と喜んでくれてホッとした

Oちゃん「お店出来るよ、これ! 」
」
 」
」と言ってくれたけど、
成功率が11個中6個。
ロス率高すぎやから無理っす

とりあえず約束守れて肩の荷が下りた感じ。
ウチの冷凍庫には失敗柴犬が溢れてるけど(笑)
