失敗に失敗を重ね、デザインからやり直したクリスマス用飾りパン

最初はね、リースにするつもりだったんだけど。
普通に。
オカンが本物のリースを作ってきたもんだから



しかも、作り進めてたヤツがイマイチ気に入らないって事で。
イチから考え直して、色々画像検索とかして、
クリスマスツリーを作る事にした

参考にした画像がコレ


ダンボールで作るおもちゃ、とか何とか言う本に掲載されているらしいツリー

これ、パンで作れたら可愛くない?!
と、思ってしまった訳で∑(゚Д゚)
まずそれっぽく型紙を作ります( ̄□ ̄;)

分度器とか何年かぶりに使ったわ~(;´Д`)ノ
ってか、この段階ではパン作りと言うより、図工だよね

で、緑の生地を作る。
賞味期限切れの抹茶で(笑)
だって食べないもーん(`ε´)
しかし今回は大物な為、今までより生地が要る。
在庫処分品の抹茶が足りなくなった



しかし新品の抹茶を使うのは、
もったいない.....(=◇=;)
何か緑に染まりそうな物...と台所を探して、
賞味期限切れの茶葉を発見(笑)
マジックブレッドで粉砕して、混ぜた

良いんだよ、食べないから!
で、型紙に沿って生地を切る→焼く→割れる、を何度か繰り返し(TωT)
その都度、型紙を修正し。
やーっと!
やっと出来ました!о(ж>▽<)y 

第一声は、
「立った!クララツリーが立ったよ!」
です(笑)
もちろん、リボンとボールは既製品ですよ(^▽^;)
いや、それもパンで作る予定だったけど、
組み立てるのでギリギリなくらい、
この方は強度が無い

途中で気づいたもん、
ダンボールの強度がパンにあるわけないって( ̄□ ̄;)!!
でもまあ、何とか出来たーー!(≧▽≦)
クリスマスにも間に合ったー!
あ、でも後2日で片付けなきゃならんのか?

マジっすか?(;´Д`)ノ
ってかもう、正月用を作らなあかんやないかー∑(-x-;)
...間に合う気がしないぜ(/TДT)/